島根県 みこぴー安全メール
特殊詐欺被害防止広報大使の委嘱
2020/08/03 10:17:53
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
島根県在住のタレント井手上漠(いでがみ ばく)さんを、『島根県特殊詐欺被害防止広報大使』に委嘱しました。
そして、この度、井手上さんをモデルにした、特殊詐欺被害防止啓発ポスターやチラシを作成しました。

『家族・地域の絆で被害を防止!』
島根県の皆さん、特殊詐欺にご注意ください!


詳しくは、県警ホームページをご覧下さい。
https://www.pref.shimane.lg.jp/police/01_safety_of_life/tokusyu_sagi_higai_boushi/baku_idegami_taishi.html
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/10/24 13:49:16]
    島根県内で他県の警察を名乗り「貴方名義のキャッシュカードが不正利用されている。」「貴方が捜査対象となっている。」などという電話がかかっています。これはこの後、ニセ警察官からSNSなどに誘導さ
  • 【解決】不審者事案(松江) (島根県)
    [2025/10/22 13:55:17]
    10月17日(金)午後3時頃、松江市春日町地内において、帰宅中の児童がお菓子のような物を持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をかけられた事案については、行為者を特定し、事件性がな
  • 息子を騙る詐欺電話に注意 (島根県)
    [2025/10/21 18:59:46]
    昨日から、島根県内のお宅に息子を名乗り、不倫相手への慰謝料などを理由にお金を要求する詐欺電話が複数かかっています。★家族を名乗り、・携帯電話を落として電話番号が変わった。・風邪を引いて喉の調
  • 不審者情報【松江】 (島根県)
    [2025/10/21 11:42:48]
    10月17日(金)午後3時ころ、松江市春日町地内において、帰宅中の児童が、お菓子のようなものを持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をかけられる事案が発生しました。【男性の特徴】年
  • みんなでとめよう!! 国際電話詐欺 (島根県)
    [2025/10/20 09:00:59]
    ?全国地域安全運動実施中/宮城県警察とみやぎ防犯広報大使の萌江さんが国際電話の利用休止を呼び掛けています。みんとめhttps://www.npa.go.jp/bureau/safetylif

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺被害防止広報大使の委嘱