交通死亡事故の発生 |
2019/02/07 14:29:40 |
スポンサーリンク
2月6日(水)午後1時20分頃、浜田市熱田町地内の市道において、軽四輪乗用自動車と歩行者の交通死亡事故が発生しました。
今年の死亡事故は2件目で、2件とも車と歩行者の事故です。
ドライバーの方は、慣れた道でも気を抜かず
〇 前方注視等の安全確認
〇 スピードダウン
〇 サポカーの機能を過信した運転をしない
以上のことを徹底しましょう。
高齢ドライバーで運転に不安を感じられている方やご家族等の運転に不安を感じられている場合は医師や警察に相談してください。
今年の死亡事故は2件目で、2件とも車と歩行者の事故です。
ドライバーの方は、慣れた道でも気を抜かず
〇 前方注視等の安全確認
〇 スピードダウン
〇 サポカーの機能を過信した運転をしない
以上のことを徹底しましょう。
高齢ドライバーで運転に不安を感じられている方やご家族等の運転に不安を感じられている場合は医師や警察に相談してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/28 12:00:27]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/27 12:00:49]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/26 12:00:47]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- SNS型投資詐欺被害の発生について (島根県)
[2025/04/25 15:37:16]隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。★SNSなどで、面識のない人と金銭の
- オレオレ詐欺(警察官がたり)被害の発生 (島根県)
[2025/04/25 15:35:50]隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金名目でお金を振り込むように言われ、合計500万円を