指定河川洪水情報 |
2024/11/02 14:35:39 |
2024年11月02日14時30分 発表
江の川上流に氾濫注意情報(警戒情報解除)が発表されました。
洪水注意報(警報解除)
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】江の川上流では、氾濫注意水位を上回る水位が続く見込み
江の川の吉田水位観測所(安芸高田市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。
【現況・予想】
【雨量】
現在、雨はやんでいます。
[江の川上流の流域平均雨量]
1日9時00分から2日14時10分までの流域平均雨量 184ミリ
2日14時10分から2日17時10分までの流域平均雨量の見込み 0ミリ
【水位】
[吉田〔安芸高田市〕の水位]
02日14時10分 5.75m(水位危険度レベル1)
02日15時00分 5.42m(水位危険度レベル1)
02日16時00分 5.32m(水位危険度レベル1)
02日17時00分 5.23m(水位危険度レベル1)
02日18時00分 5.16m(水位危険度レベル1)
02日19時00分 5.11m(水位危険度レベル1)
02日20時00分 5.05m(水位危険度レベル1)
[粟屋〔三次市〕の水位]
02日14時10分 6.09m(水位危険度レベル2)
02日15時00分 5.73m(水位危険度レベル2)
02日16時00分 5.40m(水位危険度レベル1)
02日17時00分 5.08m(水位危険度レベル1)
02日18時00分 4.87m(水位危険度レベル1)
02日19時00分 4.72m(水位危険度レベル1)
02日20時00分 4.61m(水位危険度レベル1)
[尾関山〔三次市〕の水位]
02日14時10分 8.60m(水位危険度レベル2)
02日15時00分 7.94m(水位危険度レベル1)
02日16時00分 7.46m(水位危険度レベル1)
02日17時00分 7.13m(水位危険度レベル1)
02日18時00分 6.87m(水位危険度レベル1)
02日19時00分 6.65m(水位危険度レベル1)
02日20時00分 6.47m(水位危険度レベル1)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
江津市総務課 0855-52-7927
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 市道有福煤玉線の全面通行止めについて (島根県)
[2025/05/25 07:00:11]
【市道有福煤玉線の全面通行止めについて】有福温泉町地内、旧原爆療養所から東側へ約300mの地点において、土砂崩れのため全面通行止めとなります。◇規制の種類全面通行止め◇規制日時5月25日(日
- 浜原ダム放流情報 (島根県)
[2025/05/25 00:37:39]
【浜原ダム放流情報】浜原ダムの放流量が、5月25日0時30分現在、毎秒110トンになりました。今後、放流量は次第に増える見込みです。河川には近づかないようにしましょう。※浜原ダムの放流量は、
- クマの目撃情報 (島根県)
[2025/05/20 14:18:09]
【クマの目撃情報】浅利町の浅利トンネル東側の国道9号付近で、本日午後1時50分頃にクマを目撃した、との情報が寄せられました。クマは不意に出くわすと攻撃することがあります。鈴やラジオを持ち歩く
- クマの目撃情報 (島根県)
[2025/05/19 19:10:39]
【クマの目撃情報】桜江町田津花河原の市道川戸渡田線の路上で、本日午後5時30分頃にクマを目撃した、との情報が寄せられました。クマは不意に出くわすと攻撃することがあります。鈴やラジオを持ち歩く
- 県道江津港線の車両通行止めについて (島根県)
[2025/05/16 20:00:10]
【県道江津港線の車両通行止めについて】江津町地内、あけぼの通り国道9号付近から、北側方面へ約80mの間において、KIDSFESinGOTSUの開催に伴い、車両通行止めとなります。◇規制の種類