新型コロナウイルス感染予防について |
2022/01/08 20:00:40 |
スポンサーリンク
年明けから全国的に新型コロナウイルス感染者が増加しています。感染力が強く、短期間に感染が広がっており、江津市内でも感染者が確認されました。
・手洗いやマスクの着用などの基本的な対策をさらに徹底しましょう。
・集団での飲食の場面では、特に感染予防に注意しましょう。
・まん延防止重点措置地域への移動は自粛しましょう。
・患者さんの人権を守るため、個人を特定する行動や患者さんへの誹謗中傷は謹みましょう。
・発熱などの症状やその他、心配なことがあれば、以下の機関に相談してください。
【健康医療対策課 一般健康相談窓口 0855-52-7935】
【しまね新型コロナウイルス感染症健康相談コールセンター 0855-29-5967】
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
江津市新型コロナウイルス対策本部
・手洗いやマスクの着用などの基本的な対策をさらに徹底しましょう。
・集団での飲食の場面では、特に感染予防に注意しましょう。
・まん延防止重点措置地域への移動は自粛しましょう。
・患者さんの人権を守るため、個人を特定する行動や患者さんへの誹謗中傷は謹みましょう。
・発熱などの症状やその他、心配なことがあれば、以下の機関に相談してください。
【健康医療対策課 一般健康相談窓口 0855-52-7935】
【しまね新型コロナウイルス感染症健康相談コールセンター 0855-29-5967】
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
江津市新型コロナウイルス対策本部
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 桜江町谷住郷で発生した林野火災の鎮火について (島根県)
[2025/04/09 18:05:09]【桜江町谷住郷で発生した林野火災の鎮火について】4月8日(火曜日)に桜江町谷住郷で発生した林野火災につきましては、本日午後5時30分に鎮火しましたのでお知らせします。(問)総務課電話0855
- 桜江町谷住郷で発生した林野火災の鎮圧について (島根県)
[2025/04/08 21:23:09]【桜江町谷住郷で発生した林野火災の鎮圧について】出火時から強風により、山頂へ延焼が拡大し、その後、北側と東側へ延焼拡大しました。延焼面積は推定ですが、12ヘクタールを超えているものとみられま
- 市道長戸路線、大邑農道、林道入野線の全面通行止めについて (島根県)
[2025/04/08 18:12:08]市道長戸路線、大邑農道、林道入野線の全面通行止めについて桜江町谷住郷地内で発生している山林火災のため、市道長戸(ながと)路(ろ)線、大邑(だいおう)農道(のうどう)、林道(りんどう)入野(い
- 浜原ダム放流情報 (島根県)
[2025/03/28 10:15:40]浜原ダムの放流量が、3月28日10時00分現在、毎秒110トンになりました。今後放流量は、次第に増える見込みです。河川には近づかないようにしましょう。※浜原ダムの放流量は、電話0855-75
- 林野火災の予防について (島根県)
[2025/03/27 20:00:39]【林野火災の予防について】野焼きなどが原因の林野火災が全国各地で多く発生しています。原則野焼きは禁止されています。例外的に農作業などで刈り草を焼却する場合は、消防署へ連絡し、すぐに消火できる