自主避難所の開設について |
2017/09/17 13:04:33 |
スポンサーリンク
こちらは、あんしんトリピーメールです。
台風第18号の接近に伴い、17日昼過ぎから風や雨が強まってくるため、13時より「自主避難所」を開設しました。
開設する避難所は、下記の施設です。
記
開設日時 平成29年9月17日(日) 13時00分
開設する避難所
○鳥取地域:鳥取市教育センター
学習・交流センター(湖山西地区公民館)
○国府地域:国府町コミュニティーセンター
○福部地域:福部町総合支所
○河原地域:道の駅「清流茶屋かわはら」
○用瀬地域:用瀬地区保健センター
○佐治地域:佐治町コミュニティーセンター
○気高地域:気高町コミュニティーセンター
○鹿野地域:鹿野町農業者トレーニングセンター
○青谷地域:青谷町総合支所
留意事項
避難される場合は、各自で食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え等の最低限の必要品を持参の上、自主避難所に起こしくださるようお願いします。
情報発信:鳥取市危機管理課
電話:0857−20−3127
Eメール kikikanri@city.tottori.lg.jp
台風第18号の接近に伴い、17日昼過ぎから風や雨が強まってくるため、13時より「自主避難所」を開設しました。
開設する避難所は、下記の施設です。
記
開設日時 平成29年9月17日(日) 13時00分
開設する避難所
○鳥取地域:鳥取市教育センター
学習・交流センター(湖山西地区公民館)
○国府地域:国府町コミュニティーセンター
○福部地域:福部町総合支所
○河原地域:道の駅「清流茶屋かわはら」
○用瀬地域:用瀬地区保健センター
○佐治地域:佐治町コミュニティーセンター
○気高地域:気高町コミュニティーセンター
○鹿野地域:鹿野町農業者トレーニングセンター
○青谷地域:青谷町総合支所
留意事項
避難される場合は、各自で食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え等の最低限の必要品を持参の上、自主避難所に起こしくださるようお願いします。
情報発信:鳥取市危機管理課
電話:0857−20−3127
Eメール kikikanri@city.tottori.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/02/02 17:36:20]こちらはあんしんトリピーメールです。2日15時観測2日17時35分発表【海上強風警報】日本海西部3日15時まで有効------------------------------■登録内容の変更
- 2月2日(日) 列車運行情報 (鳥取県)
[2025/02/02 15:51:22]こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、伯備線:井倉駅?石蟹駅間で列車が倒れ掛かっている竹と接触したため、次の特急やくも号に遅れがでています。【岡山⇒出雲市
- 2月2日(日) 列車運行情報 (鳥取県)
[2025/02/02 13:39:32]こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、伯備線:井倉駅?石蟹駅間で列車が倒れ掛かっている竹と接触したため、次の特急やくも号は、以下の区間で運転を取り止めます
- 2月2日(日) 列車運行情報 (鳥取県)
[2025/02/02 12:36:34]こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、伯備線:井倉駅?石蟹駅間で列車が倒れ掛かっている竹と接触したため、次の特急やくも号は、以下の区間で運転を取り止めます
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/02/02 11:36:13]こちらはあんしんトリピーメールです。2日9時観測2日11時35分発表【海上強風警報】日本海北西部【海上風警報】山陰沖西部3日9時まで有効---------------------------