還付金詐欺被害の発生! |
2015/09/03 16:16:46 |
スポンサーリンク
こちらはあんしんトリピーメールです。
○9月1日、県西部の80歳代女性が還付金詐欺の被害にあっています。
○被害の概要は、市役所職員を装う男から、「昨年の12月から今まで、保険料を払いすぎているので払戻金が、3万5,000円あります。」「手続きをするので、スーパーのATMに行ってください。」との電話があり、これを信用した女性が、スーパーのATMコーナーにおいて、携帯電話で男に指示されるまま、現金約100万円を振り込んでしまったものです。
【被害防止対策】
○電話の相手から「お金が返ってくる」「ATM」「携帯電話」のキーワードが出たら、必ず詐欺です。
○金融機関や公的機関がATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません。
〜相談は。警察総合相談電話「#9110」又は最寄りの警察署まで!〜
情報発信:鳥取県警察本部生活安全企画課
登録内容の変更・削除・災害情報の連絡などは下をクリックしてごらんください。http://www.secuamap.jp/tottori/mobile/help/index.php
○9月1日、県西部の80歳代女性が還付金詐欺の被害にあっています。
○被害の概要は、市役所職員を装う男から、「昨年の12月から今まで、保険料を払いすぎているので払戻金が、3万5,000円あります。」「手続きをするので、スーパーのATMに行ってください。」との電話があり、これを信用した女性が、スーパーのATMコーナーにおいて、携帯電話で男に指示されるまま、現金約100万円を振り込んでしまったものです。
【被害防止対策】
○電話の相手から「お金が返ってくる」「ATM」「携帯電話」のキーワードが出たら、必ず詐欺です。
○金融機関や公的機関がATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません。
〜相談は。警察総合相談電話「#9110」又は最寄りの警察署まで!〜
情報発信:鳥取県警察本部生活安全企画課
登録内容の変更・削除・災害情報の連絡などは下をクリックしてごらんください。http://www.secuamap.jp/tottori/mobile/help/index.php
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- SNS上での「副業」名目の詐欺被害が発生! (鳥取県)
[2025/04/15 14:45:20]こちらはあんしんトリピーメールです。鳥取県内に住む男性が、【副業】名目の詐欺で合計18万7,069円をだまし取られる被害が発生しました。アニメや動画を見るだけで収入が得られるなどという簡単な
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/15 11:36:16]こちらはあんしんトリピーメールです。15日9時観測15日11時35分発表【海上強風警報】日本海西部16日9時まで有効------------------------------■登録内容の変
- 気象注警報 (鳥取県)
[2025/04/15 10:15:19]こちらはあんしんトリピーメールです。15日10時14分発表【鳥取市北部】霜注意報を発表,雷注意報強風注意報波浪注意報は継続【鳥取市南部】霜注意報を発表,雷注意報は継続【米子市】霜注意報を発表
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/15 05:36:15]こちらはあんしんトリピーメールです。15日3時観測15日5時35分発表【海上強風警報】日本海西部16日3時まで有効------------------------------■登録内容の変更
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/14 23:36:16]こちらはあんしんトリピーメールです。14日21時観測14日23時35分発表【海上強風警報】日本海西部15日21時まで有効------------------------------■登録内容