除雪機の事故に注意! |
2024/12/12 12:00:45 |
スポンサーリンク
こちらはあんしんトリピーメールです。
大雪の際には強い味方となる除雪機ですが、誤った使い方をすると命を落とす危険があることから、除雪機を安全に使うためのポイントをお知らせします。
●概要
2014年度から2023年度までの10年間に(独)製品評価技術基盤機構(NITE)に通知された製品事故情報のうち、歩行型除雪機による死傷事故は38件ありました。除雪機の事故は被害状況別では死亡事故が25件と最も多くなっており、事故原因のうち約8割にあたる32件が、除雪機の安全機能を無効化したり、周囲の確認を怠ったりするなど、誤使用・不注意による事故となっています。
●除雪機事故の例
○除雪機の下敷きになった事故
【事故の内容】
使用中の除雪機の下敷きになり、死亡した。
【事故の原因】
使用者がデッドマンクラッチ機構を大きな洗濯バサミで固定して安全機能を無効化したため、除雪機を後進中に転倒した際に、手を離しても除雪機の走行が停止せず、使用者に乗り上げて下敷きになったものと考えられる。
○除雪機に巻き込まれた事故
【事故の内容】
除雪機を使用中、こどもがオーガ(回転部)に巻き込まれ、死亡した。
【事故の原因】
除雪作業の途中、使用者が除雪機のエンジンを切らずにオーガが回転したままその場を離れたため、周囲で遊んでいたこどもがオーガに接触したものと考えられる。
●除雪機の使用時に気を付けるポイント
・安全機能の無効化は絶対しない。
・エンジンを掛けたまま離れない。
・人が近くにいる時は使用しない。障害物に衝突しないよう注意する。
・雪詰まりを取り除く際はエンジンを切り、雪かき棒を使用する。
・屋内や換気の悪い場所ではエンジンを掛けたままにしない。
詳しくは、消費者庁のホームページをご覧ください。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_079/
情報発信:鳥取県消費生活センター
------------------------------
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1 丁目220
■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
------------------------------
大雪の際には強い味方となる除雪機ですが、誤った使い方をすると命を落とす危険があることから、除雪機を安全に使うためのポイントをお知らせします。
●概要
2014年度から2023年度までの10年間に(独)製品評価技術基盤機構(NITE)に通知された製品事故情報のうち、歩行型除雪機による死傷事故は38件ありました。除雪機の事故は被害状況別では死亡事故が25件と最も多くなっており、事故原因のうち約8割にあたる32件が、除雪機の安全機能を無効化したり、周囲の確認を怠ったりするなど、誤使用・不注意による事故となっています。
●除雪機事故の例
○除雪機の下敷きになった事故
【事故の内容】
使用中の除雪機の下敷きになり、死亡した。
【事故の原因】
使用者がデッドマンクラッチ機構を大きな洗濯バサミで固定して安全機能を無効化したため、除雪機を後進中に転倒した際に、手を離しても除雪機の走行が停止せず、使用者に乗り上げて下敷きになったものと考えられる。
○除雪機に巻き込まれた事故
【事故の内容】
除雪機を使用中、こどもがオーガ(回転部)に巻き込まれ、死亡した。
【事故の原因】
除雪作業の途中、使用者が除雪機のエンジンを切らずにオーガが回転したままその場を離れたため、周囲で遊んでいたこどもがオーガに接触したものと考えられる。
●除雪機の使用時に気を付けるポイント
・安全機能の無効化は絶対しない。
・エンジンを掛けたまま離れない。
・人が近くにいる時は使用しない。障害物に衝突しないよう注意する。
・雪詰まりを取り除く際はエンジンを切り、雪かき棒を使用する。
・屋内や換気の悪い場所ではエンジンを掛けたままにしない。
詳しくは、消費者庁のホームページをご覧ください。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_079/
情報発信:鳥取県消費生活センター
------------------------------
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1 丁目220
■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
------------------------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【緊急道路情報】山陰道の通行止め(解除) (鳥取県)
[2025/02/21 20:43:21]こちらはあんしんトリピーメールです。【2月21日午後8時15分現在】国土交通省中国地方整備局倉吉河川国道事務所からの情報によりますと、山陰道のはわいICから泊東郷IC間の下り(米子方面)にお
- 3連休中の大雪に注意してください (鳥取県)
[2025/02/21 19:38:36]こちらはあんしんトリピーメールです。<県民の皆様へお願い>○最新の気象情報や道路交通情報などを確認して行動してください。○大雪時の外出・運転には十分対策を講じ、状況によっては予定を変更するな
- 気象注警報 (鳥取県)
[2025/02/21 18:39:20]こちらはあんしんトリピーメールです。21日18時38分発表【鳥取市北部】大雪注意報風雪注意報波浪注意報着雪注意報を発表,雷注意報なだれ注意報は継続【鳥取市南部】大雪注意報着雪注意報を発表,雷
- 【緊急道路情報】山陰道の通行止め (鳥取県)
[2025/02/21 18:20:59]こちらはあんしんトリピーメールです。国土交通省中国地方整備局倉吉河川国道事務所からの情報によりますと、山陰道のはわいICから泊東郷IC間の下り(米子方面)において、緊急工事のため、2月21日
- 2月21日(金) 停電復旧情報 (鳥取市) (鳥取県)
[2025/02/21 18:13:45]こちらはあんしんトリピーメールです。中国電力からの情報によりますと、13時15分ごろ鳥取市佐治町つく谷地区他で発生していた停電は、17時55分までに復旧しました。停電の原因は設備への樹木の接