夏の火災にご用心! |
2024/07/29 11:10:03 |
スポンサーリンク
こちらはあんしんトリピーメールです。
■夏の火災予防について
夏休みを迎え、家族や友人と会う機会が増えて花火やお墓参りを行う時季となりましたが、ちょっとした不注意や油断から火災は発生してしまいます。夏に発生しやすい火災として、以下の点に注意しましょう。
▽夏の火災にご用心!(東部消防局HP)
https://www.east.tottori.tottori.jp/3227.htm
■花火による火災
きれいで楽しい花火も正しい使用方法で行わないと、火災やケガにつながることがあります。
◎火災予防のポイント
1 花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。
2 子どもだけで遊ぶのではなく、大人と一緒に遊びましょう。
3 風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
4 花火を人や家に向けたり、レジャーシートや枯れ草など燃えやすいもののある場所で遊んだりしないようにしましょう。
5 一度にたくさんの花火に火をつけないようにしましょう。
6 水の入ったバケツなどを用意し、終わった花火は水に浸けるようにしましょう。
■仏壇やお墓からの火災
夏休み、特にお盆の期間中は、仏壇やお墓へお参りする機会が増えることから、線香・ろうそくなどの取扱いには注意が必要です。
■仏壇の火の用心
仏壇の線香やろうそくの火が供花や供物に燃え移ったり、線香が落下して火災の原因となる事があります。
◎火災予防のポイント
1 ろうそくの火をつけたままその場を離れないようにしましょう。
2 ろうそくや線香から供花や供物、座布団などを十分離すようにしましょう。
3 盆提灯などで電気式のものは、配線などの点検をしましょう。
■お墓の火の用心
お墓掃除やお墓参りをするときも、出火防止に注意しなくてはなりません。東部消防局管内でも、毎年墓地の火災が発生しています。
◎火災予防のポイント
1 お墓掃除で出た刈草やゴミなどは焼却せず、持ち帰るようにしましょう。
2 ろうそくや線香に火をつけたまま帰らないようにしましょう。
3 ろうそくや線香から供花や供物などを十分離すようにしましょう。
4 風が強いときの火の取扱いは十分注意するようにしましょう。
発信者:鳥取県東部消防局予防課
------------------------------
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
------------------------------
■夏の火災予防について
夏休みを迎え、家族や友人と会う機会が増えて花火やお墓参りを行う時季となりましたが、ちょっとした不注意や油断から火災は発生してしまいます。夏に発生しやすい火災として、以下の点に注意しましょう。
▽夏の火災にご用心!(東部消防局HP)
https://www.east.tottori.tottori.jp/3227.htm
■花火による火災
きれいで楽しい花火も正しい使用方法で行わないと、火災やケガにつながることがあります。
◎火災予防のポイント
1 花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。
2 子どもだけで遊ぶのではなく、大人と一緒に遊びましょう。
3 風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
4 花火を人や家に向けたり、レジャーシートや枯れ草など燃えやすいもののある場所で遊んだりしないようにしましょう。
5 一度にたくさんの花火に火をつけないようにしましょう。
6 水の入ったバケツなどを用意し、終わった花火は水に浸けるようにしましょう。
■仏壇やお墓からの火災
夏休み、特にお盆の期間中は、仏壇やお墓へお参りする機会が増えることから、線香・ろうそくなどの取扱いには注意が必要です。
■仏壇の火の用心
仏壇の線香やろうそくの火が供花や供物に燃え移ったり、線香が落下して火災の原因となる事があります。
◎火災予防のポイント
1 ろうそくの火をつけたままその場を離れないようにしましょう。
2 ろうそくや線香から供花や供物、座布団などを十分離すようにしましょう。
3 盆提灯などで電気式のものは、配線などの点検をしましょう。
■お墓の火の用心
お墓掃除やお墓参りをするときも、出火防止に注意しなくてはなりません。東部消防局管内でも、毎年墓地の火災が発生しています。
◎火災予防のポイント
1 お墓掃除で出た刈草やゴミなどは焼却せず、持ち帰るようにしましょう。
2 ろうそくや線香に火をつけたまま帰らないようにしましょう。
3 ろうそくや線香から供花や供物などを十分離すようにしましょう。
4 風が強いときの火の取扱いは十分注意するようにしましょう。
発信者:鳥取県東部消防局予防課
------------------------------
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
------------------------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/23 05:36:16]こちらはあんしんトリピーメールです。23日3時観測23日5時35分発表【海上強風警報】山陰沖西部【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近【海上濃霧警報】日本海西部24日3時まで有効------
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/22 23:36:23]こちらはあんしんトリピーメールです。22日21時観測22日23時35分発表【海上強風警報】山陰沖西部【海上風警報】日本海北西部山陰沖東部及び若狭湾付近【海上濃霧警報】日本海西部23日21時ま
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/22 17:36:15]こちらはあんしんトリピーメールです。22日15時観測22日17時35分発表【海上強風警報】山陰沖西部【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近【海上濃霧警報】日本海西部23日15時まで有効---
- 4月22日(火)航空機運航情報 (鳥取県)
[2025/04/22 12:15:19]こちらはあんしんトリピーメールです。全日空によりますと、強風のため以下の便が到着地変更及び欠航しました。【鳥取空港】293便羽田空港(9:20発)→鳥取空港(10:35着)米子空港到着296
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/04/22 11:36:15]こちらはあんしんトリピーメールです。22日9時観測22日11時35分発表【海上強風警報】日本海北西部山陰沖西部【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近【海上濃霧警報】日本海西部23日9時まで有