|
【ニセ警察官で被害が発生】警察官を名乗る詐欺電話に注意! |
|
2023/03/06 13:55:44 |
こちらはあんしんトリピーメールです。
2月27日、倉吉市内に住む女性の家に【倉吉警察署の警察官】を名乗る者から
「あなたが詐欺の被害に遭っている」
「警察官を向かわせるのでキャッシュカードを封筒に入れてほしい」
などと電話がありました。
少し後、警察官を名乗る者が自宅を訪れ、被害者は言われるがままキャッシュカードを封筒に入れました。
そしてニセ警察官から
「封筒にハンコを押してください」
と言われ、ハンコを取りに行っている間に封筒をすり替えられ、キャッシュカードを盗まれてしまいました。
その後約200万円がキャッシュカードで引き出されています。
〇警察官から「あなたが犯罪に巻き込まれている」などと電話があれば、一度最寄りの警察署に電話をかけて確認してください。
〇警察官や銀行員がキャッシュカードを預かりに自宅に伺うことはありません。
〇警察官や銀行員がキャッシュカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません!
暗証番号は絶対に他人に教えないでください。
〇こうした電話があれば、すぐに警察に通報してください!
情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110
(鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)⇒https://www.pref.tottori.lg.jp/270536.htm
(鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)⇒https://www.facebook.com/tottoripolice
------------------------------
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから
https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
------------------------------
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/11/01 23:36:11]
こちらはあんしんトリピーメールです。1日21時観測1日23時35分発表【海上強風警報】日本海西部2日21時まで有効------------------------------■登録内容の変更
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/11/01 17:36:24]
こちらはあんしんトリピーメールです。1日15時観測1日17時35分発表【海上強風警報】日本海西部2日15時まで有効------------------------------■登録内容の変更
- 気象注警報 (鳥取県)
[2025/11/01 15:37:21]
こちらはあんしんトリピーメールです。1日15時36分発表【鳥取市北部】雷注意報を解除【鳥取市南部】雷注意報を解除【米子市】雷注意報を解除【倉吉市】雷注意報を解除【境港市】雷注意報を解除【岩美
- 警察官をかたる詐欺電話が多発、注意! (鳥取県)
[2025/11/01 14:48:00]
こちらはあんしんトリピーメールです。鳥取県内で鳥取県警察本部などの警察官をかたる者からの詐欺電話が多発しています。詐欺電話は、携帯電話に「070」「080」で始まる一般的な携帯電話の番号で架
- 【米子市】窓口受付時間の変更 (鳥取県)
[2025/11/01 12:28:51]
こちらはあんしんトリピーメールです。米子市からお知らせします。11月4日火曜日から、市役所の窓口の受付時間を午前9時から午後5時までに変更します。ご理解とご協力をお願いします。情報発信:米子