【サポート詐欺被害が発生】「コンビニで電子マネーを買え」は詐欺! |
2022/04/08 16:18:18 |
こちらはあんしんトリピーメールです。
こちらはあんしんトリピーメールです。
県内でサポート詐欺の被害が発生しました。
4月4日、倉吉市内の男性がパソコンでインターネットを閲覧していたところ、突然警告画面が表示されました。
連絡先の番号に電話をかけると男性が応対し、警告画面を解除してセキュリティを強化する代金として7万円を請求され、コンビニで電子マネーカードを買って支払うよう言われました。
被害者がカードを購入して番号を犯人に教えたところ、パソコンの修理代金などを追加で請求され、再度、電子マネーカードを購入するよう言われ、2日間にわたり、合計43万円をだまし取られています。
インターネットを閲覧中、「ウイルスに感染しました。」などと画面に表示された場合は、
○ 画面に表示されている電話番号には絶対に電話をかけない
○ 落ち着いて、警察やご家族、ご友人に相談する
ことが大切です。
「電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。
まずは警察にご相談ください。
情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110
(鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)
⇒https://www.pref.tottori.lg.jp/270536.htm
(鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)
⇒https://www.facebook.com/tottoripolice
(サポート詐欺の手口をYouTube動画で解説/鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク)
⇒https://www.youtube.com/watch?v=jmFc3Aa5SXI
⇒https://www.youtube.com/watch?v=DByrb7NboCA
■あんしんトリピーメール
登録内容の変更・削除は下をクリックしてご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 注意!ニセ警察詐欺が多発中! (鳥取県)
[2025/10/08 12:02:25]
こちらはあんしんトリピーメールです。東伯郡琴浦町居住の50代男性が、警察官をかたる電話で100万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。----本年9月、男性のスマートフォンに「+」から始
- SNS型投資詐欺事件が発生! (鳥取県)
[2025/10/08 11:59:30]
こちらはあんしんトリピーメールです。鳥取市居住の50代男性が、SNS型投資詐欺により1,303万円をだまし取られる被害が発生しました。-----本年5月、男性は、ネット上でA男が株式投資に関
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/10/08 11:36:18]
こちらはあんしんトリピーメールです。8日9時観測8日11時35分発表【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近山陰沖西部9日9時まで有効-----------------------------
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/10/08 05:36:17]
こちらはあんしんトリピーメールです。8日3時観測8日5時35分発表【海上風警報】日本海西部9日3時まで有効------------------------------■登録内容の変更あんしん
- 地方海上警報 (鳥取県)
[2025/10/07 23:36:23]
こちらはあんしんトリピーメールです。7日21時観測7日23時35分発表【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近8日21時まで有効------------------------------■登