鳥取県 あんしんトリピーメール
新型コロナウイルスに関する県民の皆様へのお願い
2020/04/19 07:00:13
スポンサーリンク
鳥取県 あんしんトリピーメール
(スマートフォン版)
こちらはあんしんトリピーメールです。

4月18日、新型コロナウイルス感染症の患者(2〜3例目)が確認されました。

今後、患者の行動歴をもとに接触者の確認を行います。

県民の皆様にあっては、県のウェブページなどから正確な情報を確認し、不確かな情報等に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただくようお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防のためには、こまめな「手洗い」やマスク着用を含めた「咳エチケット」、「こまめな換気」が大切です。

県では新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、全庁をあげて感染拡大の防止策を強化するとともに、県民生活・県民経済の安定を確保するための取組を進めていきます。

全国に「緊急事態宣言」が発令されたことに伴い、観光はもとより、仕事や帰省などであっても、特に必要な場合を除いて都道府県をまたいだ移動を見合わせるよう、強くお願いします。

平常時に比べ、人と人との接触機会の「極力8割」の削減を目指すために、接客を伴う夜の街を避けるなど、不要不急の外出をしないようお願いします。
(医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への通勤、屋外での運動や散歩など、生活の維持のために必要なもの等を除く。)

1m、できれば2mのソーシャルディスタンス(他者との距離)をとりましょう。

手洗いまたは手指消毒、マスク着用を始めとした咳エチケットを励行するほか、3つの「密」(密閉空間、密集した場所、密接した会話)を避け、慎重に行動をお願いします。

医療機関を受診したいと思ったときは、事前に電話して指示に従うようにしましょう。

風邪症状や発熱、味覚・嗅覚に違和感が出たら、外出は控え、まず、発熱・帰国者・接触者相談センターにご相談ください。


新型コロナウイルスに関する情報は特設サイトをご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/

情報配信:鳥取県危機管理局

■あんしんトリピーメール
登録内容の変更・削除は下をクリックしてご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。
https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
鳥取県 あんしんトリピーメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 地方海上警報 (鳥取県)
    [2025/10/06 23:36:10]
    こちらはあんしんトリピーメールです。6日21時観測6日23時35分発表【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近7日21時まで有効------------------------------■登
  • 地方海上警報 (鳥取県)
    [2025/10/06 17:36:21]
    こちらはあんしんトリピーメールです。6日15時観測6日17時35分発表【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近山陰沖西部7日15時まで有効---------------------------
  • 気象注警報 (鳥取県)
    [2025/10/06 15:50:23]
    こちらはあんしんトリピーメールです。6日15時49分発表【鳥取市北部】波浪注意報を発表【米子市】波浪注意報を発表【境港市】波浪注意報を発表【岩美町】波浪注意報を発表【湯梨浜町】波浪注意報を発
  • 【境港市防災行政無線情報】その他(防災・危機管理_境港市) (鳥取県)
    [2025/10/06 13:20:46]
    こちらは、あんしんトリピーメールです。平成12年の今頃、境港市内で震度6強を記録した鳥取県西部地震について、今年で25年が経過します。この経験を忘れることがないよう、10月6日を「境港市家族
  • 地方海上警報 (鳥取県)
    [2025/10/06 11:36:18]
    こちらはあんしんトリピーメールです。6日9時観測6日11時35分発表【海上風警報】日本海西部7日9時まで有効------------------------------■登録内容の変更あんし

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルスに関する県民の皆様へのお願い