令和6年度第(14回)紀の川市防災総合訓練の実施について |
2024/11/07 12:00:18 |
スポンサーリンク
紀の川市では、災害発生時に迅速かつ適切に行動できるよう防災総合訓練を下記の通り実施いたします。即活用できる実践的な訓練を重点に防災活動に関する技術の向上及び防災意識の高揚を図ることを目的としています。いつ起こるか分からない災害への備えを学ぶ大切な機会となりますので、ぜひご参加ください。
■とき・・・11月10日(日)午前9時〜正午(午後1時まで展示体験ブースを開放)
■ところ・・・紀の川市民体育館、紀の川市民体育館西側駐車場(紀の川市花野604番地2)
■内容・・・一般来場者向けに、阪神淡路大震災級の揺れ等を体験することができる「地震体験」や火災により煙が充満した部屋から脱出する術を体験することができる「煙体験」の他、あらゆる災害で活躍する災害特殊車両の展示や和歌山県警ヘリコプターの飛行展示等、計8種目の展示物の観覧や体験をすることができます。
〇紀の川市防災総合訓練の詳細についてはこちらをご確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2024-0816-1522-70.html
〇防災学習Web視聴動画はこちら
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2023-0914-1502-70.html
〇当日午前9時30頃から防災総合訓練の様子を下記URLにて放送します。ぜひご利用ください。
https://fmplapla.com/rinsaikinki1
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
■とき・・・11月10日(日)午前9時〜正午(午後1時まで展示体験ブースを開放)
■ところ・・・紀の川市民体育館、紀の川市民体育館西側駐車場(紀の川市花野604番地2)
■内容・・・一般来場者向けに、阪神淡路大震災級の揺れ等を体験することができる「地震体験」や火災により煙が充満した部屋から脱出する術を体験することができる「煙体験」の他、あらゆる災害で活躍する災害特殊車両の展示や和歌山県警ヘリコプターの飛行展示等、計8種目の展示物の観覧や体験をすることができます。
〇紀の川市防災総合訓練の詳細についてはこちらをご確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2024-0816-1522-70.html
〇防災学習Web視聴動画はこちら
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2023-0914-1502-70.html
〇当日午前9時30頃から防災総合訓練の様子を下記URLにて放送します。ぜひご利用ください。
https://fmplapla.com/rinsaikinki1
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺注意喚起 (和歌山県)
[2025/02/14 16:15:37]岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。本日、紀の川市内で、市職員をかたる者から、「通帳を受け取りに行く。」などの詐欺の電話がかかっています。このような不審な電話があれば、岩出警察署まで相
- 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
[2025/02/14 12:10:38]那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
[2025/02/12 09:00:43]本日、2月12日(水)11時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れ
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
[2025/02/11 18:50:37]明日、2月12日(水)11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。配信:紀の川市役所危機管理消防課連絡先:0736
- 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
[2025/01/31 12:05:38]那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事