新型コロナウイルス感染症対策の緩和に伴う防災学習Web視聴用動画の更新について |
2023/10/02 12:00:39 |
スポンサーリンク
昨年度より、全市民を対象に防災意識の向上を図るため、地震発生直後にとるべき行動を身につけ、避難所開設までの方法を学習できる市公式You Tubeにて「防災学習Web視聴用動画」を配信しています。
今年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に緩和されたことに伴い、防災学習Web視聴用動画の内容の一部(感染症対策)を改訂し、新たに更新版として「避難所解説編」並びに「防災倉庫編」を本日配信いたしました。
大規模災害時は、誰もが第一避難者となる可能性があります。この動画をご覧いただき、今後の災害に備えて、誰もが避難所を開設できるようにしておきましょう。
避難所の開設・運営は避難者が協力して行って下さい。
また、自主防災組織、防災リーダー会、防災ボランティア会、日赤奉仕団、消防団等の地域防災の中核となる方々は、積極的にご協力をお願いいたします。
■防災学習Web視聴用動画はこちら
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2023-0914-1502-70.html
1避難所開設編(9分53秒)
避難所の開設や受付方法について紹介します。
いざというとき、スムーズな避難所の開設・運営ができるよう、事前に確認しておきましょう。
2防災倉庫編(5分55秒)
避難所に設置されている防災倉庫の資機材について紹介します。
いざというとき、スムーズな避難所の開設・運営ができるよう、事前に確認しておきましょう。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
今年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に緩和されたことに伴い、防災学習Web視聴用動画の内容の一部(感染症対策)を改訂し、新たに更新版として「避難所解説編」並びに「防災倉庫編」を本日配信いたしました。
大規模災害時は、誰もが第一避難者となる可能性があります。この動画をご覧いただき、今後の災害に備えて、誰もが避難所を開設できるようにしておきましょう。
避難所の開設・運営は避難者が協力して行って下さい。
また、自主防災組織、防災リーダー会、防災ボランティア会、日赤奉仕団、消防団等の地域防災の中核となる方々は、積極的にご協力をお願いいたします。
■防災学習Web視聴用動画はこちら
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/2023-0914-1502-70.html
1避難所開設編(9分53秒)
避難所の開設や受付方法について紹介します。
いざというとき、スムーズな避難所の開設・運営ができるよう、事前に確認しておきましょう。
2防災倉庫編(5分55秒)
避難所に設置されている防災倉庫の資機材について紹介します。
いざというとき、スムーズな避難所の開設・運営ができるよう、事前に確認しておきましょう。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺注意喚起 (和歌山県)
[2025/02/14 16:15:37]岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。本日、紀の川市内で、市職員をかたる者から、「通帳を受け取りに行く。」などの詐欺の電話がかかっています。このような不審な電話があれば、岩出警察署まで相
- 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
[2025/02/14 12:10:38]那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
[2025/02/12 09:00:43]本日、2月12日(水)11時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れ
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
[2025/02/11 18:50:37]明日、2月12日(水)11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。配信:紀の川市役所危機管理消防課連絡先:0736
- 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
[2025/01/31 12:05:38]那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事