和歌山県 紀の川市メール配信サービス
令和4年度(第12回)紀の川市防災総合訓練に参加しましょう
2022/10/24 12:00:40
スポンサーリンク
和歌山県 紀の川市メール配信サービス
(スマートフォン版)
紀の川市メール配信サービス 【防災情報】

 コロナ禍において、地震発生直後にとるべき行動を身につけ、防災意識の向上を図るため市民の皆様が自宅や職場で参加できる防災訓練を実施します。
 また、この機会に家具転倒の防止や非常食の備蓄、災害情報の入手方法、緊急連絡先を確認するなど、いつ起こるか分からない災害への備えを再確認しましょう。

●訓練日時
 令和4年11月6日(日)午前8時30分から9時30分

●訓練内容
 1 緊急地震速報対応行動訓練(午前8時30分から35分)
午前8時30分に防災行政無線やメール配信サービスなどで、地震発生を知らせる訓練用の放送を行います。放送を聞いたら、その場所ですばやく自分の身を守るための防護姿勢を約1分間実施しましょう。
   
 2 市民避難所開設Web学習訓練(午前8時35分から9時30分)
市公式YouTube(下記アドレス)に配信の動画「避難所の開設編」を自宅などで視聴し、避難所の開設方法や避難した際の受付方法、防災倉庫に配備されている資機材の取り扱いについて学習しましょう。

■紀の川市防災総合訓練 Web学習動画「避難所の開設編」はこちら
 https://youtube.com/channel/UC16uC_BR_PIl_TIXRprh12g

 3 消防団情報伝達訓練(午前8時35分から9時30分)
紀の川市消防団が震災による被害を想定し、各方面隊単位で無線機による情報伝達訓練を実施します。この機会に各部の管轄地域における避難所や避難誘導方法、災害危険個所の確認を行います。

◎訓練当日は、防災行政無線の放送やメール配信などの広報を実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
和歌山県 紀の川市メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺注意喚起 (和歌山県)
    [2025/02/14 16:15:37]
    岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。本日、紀の川市内で、市職員をかたる者から、「通帳を受け取りに行く。」などの詐欺の電話がかかっています。このような不審な電話があれば、岩出警察署まで相
  • 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
    [2025/02/14 12:10:38]
    那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
    [2025/02/12 09:00:43]
    本日、2月12日(水)11時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れ
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて (和歌山県)
    [2025/02/11 18:50:37]
    明日、2月12日(水)11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。配信:紀の川市役所危機管理消防課連絡先:0736
  • 火災多発による注意喚起 (和歌山県)
    [2025/01/31 12:05:38]
    那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。紀の川市内で火災が多発しています。大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
令和4年度(第12回)紀の川市防災総合訓練に参加しましょう