令和4年度(第12回)紀の川市防災総合訓練に参加しましょう |
2022/10/24 12:00:40 |
紀の川市メール配信サービス 【防災情報】
コロナ禍において、地震発生直後にとるべき行動を身につけ、防災意識の向上を図るため市民の皆様が自宅や職場で参加できる防災訓練を実施します。
また、この機会に家具転倒の防止や非常食の備蓄、災害情報の入手方法、緊急連絡先を確認するなど、いつ起こるか分からない災害への備えを再確認しましょう。
●訓練日時
令和4年11月6日(日)午前8時30分から9時30分
●訓練内容
1 緊急地震速報対応行動訓練(午前8時30分から35分)
午前8時30分に防災行政無線やメール配信サービスなどで、地震発生を知らせる訓練用の放送を行います。放送を聞いたら、その場所ですばやく自分の身を守るための防護姿勢を約1分間実施しましょう。
2 市民避難所開設Web学習訓練(午前8時35分から9時30分)
市公式YouTube(下記アドレス)に配信の動画「避難所の開設編」を自宅などで視聴し、避難所の開設方法や避難した際の受付方法、防災倉庫に配備されている資機材の取り扱いについて学習しましょう。
■紀の川市防災総合訓練 Web学習動画「避難所の開設編」はこちら
https://youtube.com/channel/UC16uC_BR_PIl_TIXRprh12g
3 消防団情報伝達訓練(午前8時35分から9時30分)
紀の川市消防団が震災による被害を想定し、各方面隊単位で無線機による情報伝達訓練を実施します。この機会に各部の管轄地域における避難所や避難誘導方法、災害危険個所の確認を行います。
◎訓練当日は、防災行政無線の放送やメール配信などの広報を実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736−77−2511
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 家具転倒防止金具取付支援事業の申請者受付中です。 (和歌山県)
[2025/10/06 13:00:38]
家具転倒防止金具取付支援事業の申請者受付中です。家具の転倒防止金具等を自力で取り付けることが困難な世帯に対し、市が指定した取付業者により家具等を3台まで、金具の取付けを行います。(取付費用は
- 高齢者等防火推進週間について (和歌山県)
[2025/09/15 12:15:38]
那賀消防組合からお知らせします。9月15日から21日は高齢者等防火推進週間です。一人一人が火の取扱いに注意するとともに、防炎製品を使用するなどして高齢者を火災から守りましょう。また、住宅火災
- 【気象情報に関するお知らせ】 (和歌山県)
[2025/09/04 17:35:37]
本日4日夕方以降より、台風15号が和歌山県に接近する見込みです。河川の増水や土砂災害に注意してください。増水した河川・用水路などの危険な場所には絶対に近づかないでください。▼くわしくは紀の川
- 断水解消のお知らせ (和歌山県)
[2025/08/21 20:45:38]
西脇の一部地域で発生しておりました断水は、漏水修繕工事の完了に伴い、先ほど解消しました。現在は順次通水を再開しております。長時間の断水で、ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。なお、
- 工事による断水のお知らせ (和歌山県)
[2025/08/21 18:20:38]
現在、一部地域おける水道管の漏水により、断水が発生しています。【対象地域】西脇の一部地域復旧作業を行っておりますので、完了まで今しばらくお待ちください。市民のみなさんには、ご不便をおかけしま