|
大規模停電に伴う食中毒の危険性について |
|
2018/09/04 19:30:19 |
夏季に停電をすると、冷蔵庫内温度もすぐに上昇します。
食品の温度が上昇すると食品に付着している細菌が増殖し、それらの食品を食べることによって食中毒が発生する危険性が増します。また、食品の腐敗も進みます。
冷蔵品等は、温度が上昇しても、再び冷やせば、途中で温度が上昇した食品か否かが分からなくなってしまうことがあります。
よって、飲食店や食品製造所などでは、庫内温度が上昇していないかを必ず確認してください。
家庭内でも、停電時に庫内温度が上昇し、復旧後、通常の冷蔵状態に戻っており、気がつかないこともあります。
停電があった時は、冷蔵庫の温度が上がっていることを考慮に入れ、たとえ消費期限内でも安全性に不安があるなら廃棄してください。
食品の製造、流通、消費の全ての部分で、停電の影響がでると思われますので、注意してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者の発見について (和歌山県)
[2025/11/03 16:32:47]
昨日、発見のご協力をお願いしていた有田市にお住まいの上田直輝さんについては、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。(有田湯浅警察署)きしゅう君の防犯メール変更・解除はこちらに空メ
- 警報・注意報(古座川町) (和歌山県)
[2025/11/03 15:34:41]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月03日15時32分発表)
古座川町
強風注意報(解除)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pref
- 警報・注意報(太地町) (和歌山県)
[2025/11/03 15:34:41]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月03日15時32分発表)
太地町
強風注意報(解除)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pref.
- 警報・注意報(串本町) (和歌山県)
[2025/11/03 15:34:41]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月03日15時32分発表)
串本町
強風注意報(解除)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pref.
- 警報・注意報(那智勝浦町) (和歌山県)
[2025/11/03 15:34:40]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月03日15時32分発表)
那智勝浦町
強風注意報(解除)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pre