|
警察はビデオ通話で連絡しません |
|
2025/11/27 13:45:18 |
●昨日、京都府警を騙る者から詐欺電話がありました。●警察官騙りの詐欺電話の特徴として「あなた名義の口座が犯罪に使われている。」「捜査に協力しないと逮捕される。」「これは秘匿捜査なので誰にも言わないように。」等と言った後、ビデオ通話で警察手帳や逮捕状などを示し、本物の警察官と誤信させ、お金を振り込ませようとします。●警察はビデオ通話で連絡は取りません。●このような電話があっても焦らず、まずは『ちょっと確認電話』0120−508−878まで相談してください。
(和歌山西警察署)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (和歌山県)
[2025/11/27 15:29:52]
昨日午後3時20分ころ、白浜町湯崎地区で小学生が3人組の男性に後をつけられるということがありました。3人組の男性のうち1人は、白髪頭だったとのことです。不審な人物を発見すれば、すぐに警察に通
- 金融機関を騙った偽電話に注意! (和歌山県)
[2025/11/27 15:19:28]
県内において、金融機関を騙って自動音声ガイダンスの電話をかけ、金融機関職員を名乗る者につながった上、メールアドレスを聞き出してインターネットバンキングの偽サイトに誘導し、法人口座のIDやパス
- 警報・注意報(北山村) (和歌山県)
[2025/11/27 15:12:06]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月27日15時10分発表)
北山村
雷注意報(継続)
強風注意報(発表)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bou
- 警報・注意報(串本町) (和歌山県)
[2025/11/27 15:12:06]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月27日15時10分発表)
串本町
雷注意報(継続)
強風注意報(発表)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bou
- 警報・注意報(古座川町) (和歌山県)
[2025/11/27 15:12:05]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年11月27日15時10分発表)
古座川町
雷注意報(継続)
強風注意報(発表)
登録変更や解除を行う場合は、regist@bo