キャッシュカード渡してはダメ! |
2022/06/29 10:16:23 |
スポンサーリンク
●県内でキャッシュカードをだまし取られ、お金を引き出されるサギが多発しています●警察官、銀行員、百貨店店員などをかたる電話に注意!●「キャッシュカードを預かりに行きます」は、絶対に信じないで!●あなたのキャッシュカード、だまし取られてしまいます●口座番号、暗証番号も人に教えてはいけません●電話でお金や通帳、カードなどの話が出たら、すぐに電話を切り、0120−508−878(これはわなや)に電話をして確認を●周りの皆さんにも教えてあげてください!
(生活安全企画課)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
(生活安全企画課)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺の電話について (和歌山県)
[2025/04/11 14:07:05]かつらぎ警察署にお住まいの方に、+(プラス)で始まる電話番号から他府県の警察官を名乗る電話がありました。電話の相手は「あなたはこちらの県で事件を起こしたので取調べをする必要がある。こちらの県
- 警察官を騙る詐欺電話に注意! (和歌山県)
[2025/04/11 13:27:34]●昨日、和歌山市内に滞在中の方の携帯電話に他県警察官を騙る者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている、今すぐ来てください。」などといった電話がありました●その後、検察官を騙る者か
- フィッシングメールに注意! (和歌山県)
[2025/04/11 13:15:55]●「お支払い方法の問題」等といった件名のフィッシングメールが送られてきています。●メール本文内のURLやリンクからサイトにアクセスするとクレジットカード番号等を入力させられ、盗み取られます。
- 不審者情報 (和歌山県)
[2025/04/11 12:03:56]4月9日午後3時30分ころ、4月10日午後3時ころの2日間にわたり、白浜町堅田地区で中学生が車に乗った男に「どこに住んでいるの」等と声を掛けられる事案が発生しました。男性は4,50歳代で、焦
- 行方不明者の発見について (和歌山県)
[2025/04/10 21:22:14]本日、行方不明者発見への協力のお願いをさせていただいた●丹羽保雄(にわ・やすお)さんについては、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。(和歌山東警察署)きしゅう君の防犯メール変更