サポート詐欺に注意! |
2022/02/08 16:44:48 |
スポンサーリンク
「電子マネーを購入して下さい」は罠です。有田警察署管内でパソコンウイルス感染処理名目で、コンビニで高額な電子マネーを購入させ、カード番号を聞き出す詐欺の電話がかかってきています。パソコンの画面に表示された電話番号に電話は絶対しないで下さい。一人で悩まずちょっと確認電話0120−508−878(これはわなや)まで電話して下さい。
(有田警察署)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
(有田警察署)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者発見への協力のお願い (和歌山県)
[2025/04/10 12:12:16]●4月9日(水)午後3時ころから、和歌山市小雑賀に住む丹羽保雄(にわ・やすお)さん(80歳)が行方不明になっています。●特徴は身長170センチメートル位、白髪の坊主頭、痩せ型、黒色帽子、上衣
- 警察本部電話番号からの不審電話 (和歌山県)
[2025/04/10 10:55:52]●+から始まる国際電話に続き、実際の和歌山県警察本部の電話番号(073−423−0110)が表示される特殊詐欺の電話がかかってきています。●実際の警察本部・警察署の電話を偽装表示させた詐欺電
- 警察官を騙るビデオ通話は犯人! (和歌山県)
[2025/04/10 09:46:06]●警察官をかたったサギ被害が多発!高齢者だけでなく20代からの若い世代の方もダマされています。●警察官は「SNSのビデオ通話」を仕事で使いません!●警察官の服装や手帳を見せたビデオ通話の相手
- 警報・注意報(串本町) (和歌山県)
[2025/04/10 04:34:43]防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年04月10日04時32分発表) 串本町 雷注意報(発表) 登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pref.w
- 警報・注意報(北山村) (和歌山県)
[2025/04/10 04:34:43]防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年04月10日04時32分発表) 北山村 雷注意報(発表) 登録変更や解除を行う場合は、regist@bousai.pref.w