サポート詐欺に注意! |
2021/09/09 12:09:52 |
スポンサーリンク
パソコンに「ウイルス感染しています」等の画面とともに電話番号が表示された場合、ウイルス感染の復旧を名目とした詐欺の可能性があります。
表示された電話番号に電話をかけた結果、電子マネーを購入させられ、お金をだまし盗られる詐欺が発生しています。
パソコンのウイルス感染等でお困りの場合、表示された電話番号に電話をかけず、身近な人やプロバイダ、または警察に相談して下さい。
★詐欺被害防止ダイヤル 0120-508-878(これはわなや)
★かつらぎ警察署 0736-22-0110
(かつらぎ警察署)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
表示された電話番号に電話をかけた結果、電子マネーを購入させられ、お金をだまし盗られる詐欺が発生しています。
パソコンのウイルス感染等でお困りの場合、表示された電話番号に電話をかけず、身近な人やプロバイダ、または警察に相談して下さい。
★詐欺被害防止ダイヤル 0120-508-878(これはわなや)
★かつらぎ警察署 0736-22-0110
(かつらぎ警察署)
きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 有名人を名乗る投資話に注意! (和歌山県)
[2025/05/09 20:26:21]●和歌山東警察署でSNSによる詐欺事件を認知しました。●その手口は、SNS上で有名人等を名乗る人物が被害者に儲かる投資話をした上で、指定した口座に投資サイト運営資金を振り込ませ、そのまま騙し
- キャッシュカードを渡さないで! (和歌山県)
[2025/05/09 17:38:28]●和歌山北警察署管内の被害者方に、和歌山北警察署の警察官を名乗る者などから「あなたのキャッシュカードが詐欺に使われている」と電話がありました。●その後、自宅に来た警察官を名乗る男に「キャッシ
- 警報・注意報(串本町) (和歌山県)
[2025/05/09 15:57:41]防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年05月09日15時56分発表) 串本町 雷注意報(発表) 強風注意報(継続) 波浪注意報(発表) 登録変更や解除を行う場合は、
- 警報・注意報(北山村) (和歌山県)
[2025/05/09 15:57:41]防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年05月09日15時56分発表) 北山村 雷注意報(発表) 強風注意報(継続) 登録変更や解除を行う場合は、regist@bou
- 警報・注意報(那智勝浦町) (和歌山県)
[2025/05/09 15:57:40]防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年05月09日15時56分発表) 那智勝浦町 雷注意報(発表) 強風注意報(継続) 波浪注意報(発表) 登録変更や解除を行う場合