台風に備えましょう |
2024/08/23 12:30:20 |
スポンサーリンク
台風第10号は、来週西日本に接近する恐れがあります。
側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくしておくほか、強風で飛ばされる物は家の中などにいれておきましょう。
また、停電や断水に備えて、非常持出品や備蓄品を準備しておくとともに、ハザードマップで自宅の危険性を確認し、危険な場所にある場合は、家族や近所の人と避難するタイミング、避難場所について話し合っておきましょう。
なお、台風接近中は、不要な外出を控え、危険な場所へは近づかないようにしましょう。
今後の気象情報に注意してください。
・台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/taifuoamesonae/3832.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくしておくほか、強風で飛ばされる物は家の中などにいれておきましょう。
また、停電や断水に備えて、非常持出品や備蓄品を準備しておくとともに、ハザードマップで自宅の危険性を確認し、危険な場所にある場合は、家族や近所の人と避難するタイミング、避難場所について話し合っておきましょう。
なお、台風接近中は、不要な外出を控え、危険な場所へは近づかないようにしましょう。
今後の気象情報に注意してください。
・台風に備えましょう
https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/taifuoamesonae/3832.html
配信元:危機管理課(電話073-483-8406)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小野田地区の断水について(復旧工事完了) (和歌山県)
[2025/02/18 10:27:37](防災行政無線2月18日午前10時15分亀川地区に放送)水道部よりお知らせします。小野田地区での断水について、復旧工事が完了しました。しばらくの間、空気や濁り水が出る恐れがありますのでご注意
- 【防災行政無線】小野田地区の断水について (和歌山県)
[2025/02/18 09:37:36](防災行政無線2月18日午前9時26分亀川地区に放送)水道部よりお知らせします。小野田地区で断水、または水の出が悪く、濁り水などが発生しています。現在、緊急工事を行っており、本日正午頃の復旧
- 国民保護関係情報 (和歌山県)
[2025/02/12 11:02:21]【防災情報】これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
- 【防災情報】全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送が実施されます (和歌山県)
[2025/02/10 11:00:06]地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験が行われます。なお、震度5強以上の地震の発生や津波警報の発表、集中豪雨等により被害が発生
- 【健康情報】【 イベント情報】2月生きがい教室の開催について (和歌山県)
[2025/02/03 10:00:12]【健康情報】【イベント情報】2月生きがい教室の開催について各地区公民館において、おおむね50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。【黒江防災コミュ