【健康情報】新しい生活様式とともに過ごす熱中症対策のポイント |
2021/07/07 13:44:07 |
スポンサーリンク
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、「新しい生活様式」の中で、一人ひとりの感染対策としてマスクの着用が求められています。
◎マスクによる熱中症に注意
マスクの着用により、体に熱がこもりやすく、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかりやすくなります。また、のどの渇きに気付きづらくなるため、知らないうちに脱水が進んで、熱中症になるリスクがあるとされています。
特に高齢者や子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分注意しましょう。周りの皆さんからも積極的な声かけをお願いします。
◎熱中症予防のポイント
1.暑さを避けましょう
外出時は、涼しい服装を心がけ、なるべく暑い日や時間帯を避けましょう。
また室内では、換気をしつつ、エアコンの温度をこまめに調整しましょう。
2.適宜マスクを外しましょう
マスクを着用しているときは、負荷のかかる作業を避け、周囲の人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合にはマスクを外すようにしましょう。
3.こまめに水分・塩分の補給をしましょう
のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう。
また、大量に汗をかいたときには、塩分も忘れずに補給しましょう。
4.日ごろから健康管理をしっかりしましょう
日ごろから自分の体を知るために体調管理、健康チェックをするようにしましょう。
なお、体調が悪いと感じたときは、自宅で静養しましょう。
◎避難所での熱中症予防
避難所ではエアコンを利用しますが、感染症予防の換気を行いますので体温調節ができる服装にしましょう。
また、こまめに水分補給するため飲み物を持参しましょう。
問い合わせ:健康課(電話073-483-8441)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
◎マスクによる熱中症に注意
マスクの着用により、体に熱がこもりやすく、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかりやすくなります。また、のどの渇きに気付きづらくなるため、知らないうちに脱水が進んで、熱中症になるリスクがあるとされています。
特に高齢者や子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分注意しましょう。周りの皆さんからも積極的な声かけをお願いします。
◎熱中症予防のポイント
1.暑さを避けましょう
外出時は、涼しい服装を心がけ、なるべく暑い日や時間帯を避けましょう。
また室内では、換気をしつつ、エアコンの温度をこまめに調整しましょう。
2.適宜マスクを外しましょう
マスクを着用しているときは、負荷のかかる作業を避け、周囲の人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合にはマスクを外すようにしましょう。
3.こまめに水分・塩分の補給をしましょう
のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう。
また、大量に汗をかいたときには、塩分も忘れずに補給しましょう。
4.日ごろから健康管理をしっかりしましょう
日ごろから自分の体を知るために体調管理、健康チェックをするようにしましょう。
なお、体調が悪いと感じたときは、自宅で静養しましょう。
◎避難所での熱中症予防
避難所ではエアコンを利用しますが、感染症予防の換気を行いますので体温調節ができる服装にしましょう。
また、こまめに水分補給するため飲み物を持参しましょう。
問い合わせ:健康課(電話073-483-8441)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防災行政無線(行政放送)】海南市長選の無投票について (和歌山県)
[2025/04/06 17:40:07](防災行政無線4月6日午後5時35分、市内全域に放送)海南市選挙管理委員会からお知らせします。市長選挙は無投票となりました。※同じ内容を4月7日(月)午前10時、4月12日(土)午前10時に
- 【健康情報】【 イベント情報】4月生きがい教室の開催について (和歌山県)
[2025/04/01 10:00:28]【健康情報】【イベント情報】4月生きがい教室の開催について各地区公民館において、50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。【拝待体育館】9日(水)
- 【下津図書館】4月のお知らせ (和歌山県)
[2025/04/01 10:00:07]◯絵本のよみかたり会日時:4月12日(土)14時〜(30分程度)場所:下津図書館1階対面朗読室内容:紙芝居「うなぎにきいて」絵本「わすれられないおくりもの」読み手:「てんとうむし」のみなさん
- 【子育て情報】(募集)5月の子育て講座について (和歌山県)
[2025/04/01 09:01:12]5月開催の子育て講座の応募受付をしています。・みんなで!リトミック日時:令和7年5月22日(木)10:00〜10:50(受付9:45〜)受付場所:下津防災コミュニティセンター2階第4・5研修
- 【子育て情報】4月の子育てひろば (和歌山県)
[2025/04/01 09:01:06]【子育てひろば】10時?11時30分4月の子育てひろばは、「かばん作り」です。画用紙を使って、手提げかばんを作ります。17日(木)ノビノスホール22日(火)巽コミュニティセンター23日(水)