「広報かいなん9月号」のご意見をお寄せください |
2020/09/04 14:00:37 |
スポンサーリンク
こんにちは。広報担当です。
連日暑い日が続きますが、皆さん体調は崩されていないでしょうか。私たちも規則正しい生活や適度な運動などで、まだまだ続きそうな暑さを乗り切りたいと思っています。
また、台風10号の影響も気になるところです。風で飛ばされやすいものの対策や非常持出品の準備などもお願いいたします。
さて、「広報かいなん9月号」はご覧いただきましたでしょうか。今月は『夏』をテーマに、皆さんより写真を募集させていただきました。急にもかかわらず、たくさんの応募本当に感謝しています!表・裏表紙で紹介していますので、ぜひご覧ください。
今回初の写真募集を行いましたが、「広報かいなん」は市からの情報提供が中心であり、市から皆さんへの一方通行になっております。つきましては、みなさんが日頃「広報かいなん」にどのような意見をお持ちかを教えていただきたく、アンケートを実施させていただきます。
質問は5つ用意しておりますが、1つだけでも結構ですので、ご回答くださいますと幸いです。
【質問】
(質問1)
9月号で良かった記事を教えてください。(理由も書いてください)
(質問2)
9月号で良くなかった記事を教えてください。(理由も書いてください)
(質問3)
「広報かいなん」の満足しているところはどこですか。(理由も書いてください)
※9月号に限らず回答いただいて結構です。
(質問4)
「広報かいなん」の不満なところはどこですか。(理由も書いてください)
※9月号に限らず回答いただいて結構です。
(質問5)
その他、「広報かいなん」に関して何でもご意見を書いてください。
★(質問1)○○、(質問2)○○のように、質問と回答がわかるように記載をお願いします。
【回答期限】9月11日(金)
※期限に限らず、「広報かいなん」に関するご意見はいつでも受け付けています。
【提出方法】メールにて提出をお願いします
送信先:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
※タイトルを「広報かいなん9月号意見」としてください。
【その他】
・ご意見への個別の回答は行いません。
・匿名でも結構です。率直なご意見をお寄せください。
・広報紙へ反映することを保証するものでありませんが、関連部署にはご意見を伝えさせていただきます。
・本メールは、メール配信サービスに登録されている方全員(防災行政無線情報のみの方を除く)に送信しております。
問い合わせ・提出先 企画財政課 ?:073-483-8408
メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
連日暑い日が続きますが、皆さん体調は崩されていないでしょうか。私たちも規則正しい生活や適度な運動などで、まだまだ続きそうな暑さを乗り切りたいと思っています。
また、台風10号の影響も気になるところです。風で飛ばされやすいものの対策や非常持出品の準備などもお願いいたします。
さて、「広報かいなん9月号」はご覧いただきましたでしょうか。今月は『夏』をテーマに、皆さんより写真を募集させていただきました。急にもかかわらず、たくさんの応募本当に感謝しています!表・裏表紙で紹介していますので、ぜひご覧ください。
今回初の写真募集を行いましたが、「広報かいなん」は市からの情報提供が中心であり、市から皆さんへの一方通行になっております。つきましては、みなさんが日頃「広報かいなん」にどのような意見をお持ちかを教えていただきたく、アンケートを実施させていただきます。
質問は5つ用意しておりますが、1つだけでも結構ですので、ご回答くださいますと幸いです。
【質問】
(質問1)
9月号で良かった記事を教えてください。(理由も書いてください)
(質問2)
9月号で良くなかった記事を教えてください。(理由も書いてください)
(質問3)
「広報かいなん」の満足しているところはどこですか。(理由も書いてください)
※9月号に限らず回答いただいて結構です。
(質問4)
「広報かいなん」の不満なところはどこですか。(理由も書いてください)
※9月号に限らず回答いただいて結構です。
(質問5)
その他、「広報かいなん」に関して何でもご意見を書いてください。
★(質問1)○○、(質問2)○○のように、質問と回答がわかるように記載をお願いします。
【回答期限】9月11日(金)
※期限に限らず、「広報かいなん」に関するご意見はいつでも受け付けています。
【提出方法】メールにて提出をお願いします
送信先:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
※タイトルを「広報かいなん9月号意見」としてください。
【その他】
・ご意見への個別の回答は行いません。
・匿名でも結構です。率直なご意見をお寄せください。
・広報紙へ反映することを保証するものでありませんが、関連部署にはご意見を伝えさせていただきます。
・本メールは、メール配信サービスに登録されている方全員(防災行政無線情報のみの方を除く)に送信しております。
問い合わせ・提出先 企画財政課 ?:073-483-8408
メール:kikakuzaisei@city.kainan.lg.jp
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【下津図書館】2月のお知らせ (和歌山県)
[2025/01/31 10:00:05]◯絵本のよみかたり会日時:2月8日(土)14時〜(30分程度)場所:下津図書館1階対面朗読室内容:絵本「星空のシロ」「かぜひきたまご」読み手:「てんとうむし」のみなさん対象:小さなお子様向け
- 【子育て情報】2月の子育てひろば (和歌山県)
[2025/01/31 09:00:11]【子育てひろば】10時?11時30分2月の子育てひろばは、「新聞紙遊び」です。新聞紙で遊んでから、ビリビリにして紙吹雪をしたあと、ボールを作ります。3日(月)日方公民館5日(水)黒江防災コミ
- 【子育て情報】2月のほっとカフェ (和歌山県)
[2025/01/31 09:00:06]【ほっとカフェ】10時〜11時30分お子さんの飲み物は各自ご用意ください。6日(木)巽コミュニティセンター(リトミック)10日(月)下津防災コミュニティーセンター(クラフト)19日(水)日方
- 【防犯情報】特殊詐欺予兆電話について (和歌山県)
[2025/01/30 16:10:07]海南警察署からのお知らせです。本日お昼ころ、海南警察署管内のお宅に、ショッピングセンターや埼玉県警を名乗る人物から「詐欺事件であなたのカードが使われている。」「カードを使った男を捕まえている
- 【防災行政無線】詐欺の電話にご注意ください (和歌山県)
[2025/01/30 15:41:05](防災行政無線1月30日午後3時30分、市内全域に放送)海南警察署からお知らせします。市内のお宅に、ショッピングセンター従業員や警察官を名乗る者から「カードが不正に使用されている」などという