コロナウイルス感染症を考慮した避難情報の発信及び避難所の開設について |
2020/06/18 17:00:44 |
スポンサーリンク
今年も出水期に入り、大雨や河川の増水に注意が必要な時期になりました。今年度は、避難所での密集、密接、密閉をできるだけ避けるため、市からの避難情報があった場合に、自宅の2階以上への垂直避難(在宅避難)や親戚や友人、知人宅へ避難(安全な場所への避難)することも検討してください。
市では、大雨による浸水被害など災害が発生する恐れがある場合は、エリアメール等を利用して、「避難準備・高齢者等避難開始情報」「避難勧告」「避難指示」などの避難情報を発令します。
今年度の避難については、4月に全戸配布しました「大和郡山市総合防災マップ」にて、浸水想定区域を確認した上で、次のように避難を検討してください。
〇浸水予想深度が0.5m未満(黄色)の地域
〇浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)の地域で、河川から比較的距離が離れた地域
〇土砂災害のイエローゾーン地域(土砂災害警戒区域)
↓
□自宅の2階以上への垂直避難(在宅避難)
□親戚や友人、知人宅への避難
※平屋の場合や在宅避難が危険な場合は、市の指定避難所に避難してください。
●浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)で、河川に比較的距離が近い地域
●浸水予想深度3.0m以上の地域
●土砂災害のレッドゾーン地域(土砂災害特別警戒区域)
↓
■市指定の避難所に避難
■親戚や友人、知人宅への避難
【地震が発生した場合】
地震により建物倒壊の危険があるときは、市の指定避難所に避難してください。
親戚や友人の家などへの避難やワゴン車、野外テントなどを利用することも検討してください。
避難所で協力いただきたいこと
?手指の消毒…アルコール消毒液で手指の消毒をしてください。
?体温測定…非接触体温計をつかっての検温にご協力ください。
?健康チェック表の記入…避難者が健康状態を記入してください。
?室内テントの活用…小中学校の体育館や公民館のホール内にパーテーションテントを設置しますので、世帯単位で利用してください。
その他、定期的な換気や手洗いの徹底、マスクの着用などにご協力ください。
市では、大雨による浸水被害など災害が発生する恐れがある場合は、エリアメール等を利用して、「避難準備・高齢者等避難開始情報」「避難勧告」「避難指示」などの避難情報を発令します。
今年度の避難については、4月に全戸配布しました「大和郡山市総合防災マップ」にて、浸水想定区域を確認した上で、次のように避難を検討してください。
〇浸水予想深度が0.5m未満(黄色)の地域
〇浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)の地域で、河川から比較的距離が離れた地域
〇土砂災害のイエローゾーン地域(土砂災害警戒区域)
↓
□自宅の2階以上への垂直避難(在宅避難)
□親戚や友人、知人宅への避難
※平屋の場合や在宅避難が危険な場合は、市の指定避難所に避難してください。
●浸水予想深度が0.5?3.0m未満(橙色)で、河川に比較的距離が近い地域
●浸水予想深度3.0m以上の地域
●土砂災害のレッドゾーン地域(土砂災害特別警戒区域)
↓
■市指定の避難所に避難
■親戚や友人、知人宅への避難
【地震が発生した場合】
地震により建物倒壊の危険があるときは、市の指定避難所に避難してください。
親戚や友人の家などへの避難やワゴン車、野外テントなどを利用することも検討してください。
避難所で協力いただきたいこと
?手指の消毒…アルコール消毒液で手指の消毒をしてください。
?体温測定…非接触体温計をつかっての検温にご協力ください。
?健康チェック表の記入…避難者が健康状態を記入してください。
?室内テントの活用…小中学校の体育館や公民館のホール内にパーテーションテントを設置しますので、世帯単位で利用してください。
その他、定期的な換気や手洗いの徹底、マスクの着用などにご協力ください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (奈良県)
[2025/02/19 16:15:22]青少年センターからの不審者情報です。(事案発生日時・場所)令和7年2月18日(火)午後4時50分頃小泉町(不動院付近交差点)(事案概要)女子中学生4人で下校中、信号待ちをしていると後ろから自
- 【J-ALERT】即時音声書換情報 (奈良県)
[2025/02/12 11:07:39]「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県
- 不審者情報 (奈良県)
[2025/02/10 14:05:21]青少年センターからの不審者情報です。(事案発生日時・場所)令和7年2月10日(月)午前8時10分頃平端駅北側踏切付近(事案概要)女子児童2人と保護者で登校中、男性が「おはよう」と声をかけて歩
- 不審者情報 (奈良県)
[2025/02/05 11:26:58]青少年センターからの不審者情報です。(事案発生日時・場所)令和7年2月4日(火)午後3時15分頃小林町(事案概要)女子児童3人で下校中、男性が後ろから歩いてきた。不審に思い走り出すと、男性も
- 不審者情報 (奈良県)
[2025/01/30 16:49:22]青少年センターからの不審者情報です。(事案発生日時・場所)令和7年1月27日(月)午後4時頃小泉町(事案概要)女子中学生が2人で下校中、後ろから自転車を押した男性がついてきた。こちらが止まる