奈良県 橿原市安全・安心メール
橿原市防災メール 台風情報
2011/07/19 17:15:20
スポンサーリンク
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
7月19日17時15分
橿原市役所からのお知らせです。
平成23年 台風第6号に関する奈良県気象情報 第6号

平成23年7月19日16時50分 奈良地方気象台発表 (見出し)奈良県では、土砂災害、浸水害、河川のはん濫に厳重に警戒して下さい。 (本文) 大型で強い台風第6号は、19日16時には足摺岬の東約30キロの北緯
32度40分、東経133度20分にあって、1時間におよそ15キロの速
さで北北東へ進んでいます。
 中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル
、最大瞬間風速は55メートルで、中心の東側190キロ以内と西側110
キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。
 また、中心の東側650キロ以内と西側410キロ以内では、風速15メ
ートル以上の強い風が吹いています。
 
 台風は、今後も強い勢力を維持したまま北上し、20日朝から昼過ぎにか
けて近畿地方に最も近づく見込みで、四国から紀伊半島に上陸するおそれも
あります。
 
 奈良県では、台風の接近により、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨
となるおそれがあります。20日にかけて土砂災害や浸水害、河川のはん濫
に厳重に警戒して下さい。
 また、大気の状態が非常に不安定となっているため、落雷や竜巻などの激
しい突風にも注意して下さい。
 台風の動きが遅いため、強風、降水の時間が長くなる見込みです。

[雨の実況]
 降り始めの17日14時から19日16時までの、気象官署及び地域気象
観測所での総降水量(速報値)は、主なところで、
 上北山村小橡   642.5ミリ
 十津川村玉置山  417.0ミリ
 十津川村風屋   389.5ミリ
 天川       383.5ミリ
 曽爾       347.0ミリ
 吉野       200.5ミリ

[雨の予想]
 20日にかけて予想される1時間降水量は、多いところで、
  北部   50ミリ
  南部   70ミリ

 19日18時から20日18時までに予想される24時間降水量は、多い
ところで、
  北部  150ミリ 
  南部  600ミリ

[風の予想]
 20日にかけて予想される最大風速は、15メートル
 
[防災上の警戒事項]
 土砂災害、浸水害、河川のはん濫

[防災上の注意事項]
 強風、落雷、竜巻などの激しい突風

 19日16時30分現在、土砂災害警戒情報を発表している市町村があり
ます。 

 最新の台風情報や、気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して
下さい。

 次の「平成23年 台風第6号に関する奈良県気象情報」は19日23時
30分頃に発表する予定です。

奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 台風第15号に備えて (奈良県)
    [2025/09/04 15:31:17]
    台風第15号の進路予想につきましては、5日昼前から昼過ぎにかけて奈良県に最も接近する見込みです。ただし不確実性が大きいため、最新の台風情報に留意してください。これに伴い、奈良県では4日昼過ぎ
  • 9月1日は「防災の日」 (奈良県)
    [2025/09/01 09:01:11]
    9月1日は「防災の日」です。近年、地震や台風、集中豪雨など様々な災害が発生しています。橿原市におきましても、災害はいつ起こるかわかりません。風水害や地震など災害への備えとして、ハザードマップ
  • 【明日香村】に不審者訪問が発生しました (奈良県)
    [2025/08/27 17:00:41]
    昨日、橿原市に隣接する明日香村で、警察官を騙る不審者が訪問し「50万円を返金する」等と申し立て、キャッシュカードを騙し取る事案が発生しました。不審者の特徴は年齢20歳代半ば位、身長170cm
  • 情報伝達訓練の実施について(お知らせ) (奈良県)
    [2025/08/19 16:54:46]
    平素は本市防災事業にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。明日8月20日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した「全国一斉情報伝達訓練」が実施されます。本市にお
  • (防犯情報)【曽我町】にて不審電話が多数発生しています (奈良県)
    [2025/08/13 16:30:38]
    本日、【曽我町】で保険係を騙る自動音声で「保険証に関することで大事な連絡になります。これが最後の連絡になります。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話がありました。これは