新型インフルエンザに関するお知らせ |
2009/06/17 11:42:25 |
スポンサーリンク
6月17日11時42分
橿原市役所からのお知らせです。
○新型インフルエンザ関連情報(6月16日現在)
6月16日午後、奈良県内において初めて新型インフルエンザ患者が確認されました。
市民の皆様には、ひきつづき手洗いやうがいの励行等、通常の季節性インフルエンザと同様の感染防止に努めていただくとともに、正確な情報に基づいて落ち着いて対応をお願いします。
奈良県では新型インフルエンザの感染防止及び拡大防止の観点から、「発熱外来」を指定病院に設置しています。
発熱外来で混乱しないように発熱相談センターを通じて紹介しておりますので、新型インフルエンザに感染した懸念のある方は、一般の医療機関を受診せずに、まず発熱相談センターにご相談ください。
〈奈良県新型インフルエンザ発熱相談センター〉
電話番号:0742−27−8658
24時間対応(当分の間)
橿原市役所からのお知らせです。
○新型インフルエンザ関連情報(6月16日現在)
6月16日午後、奈良県内において初めて新型インフルエンザ患者が確認されました。
市民の皆様には、ひきつづき手洗いやうがいの励行等、通常の季節性インフルエンザと同様の感染防止に努めていただくとともに、正確な情報に基づいて落ち着いて対応をお願いします。
奈良県では新型インフルエンザの感染防止及び拡大防止の観点から、「発熱外来」を指定病院に設置しています。
発熱外来で混乱しないように発熱相談センターを通じて紹介しておりますので、新型インフルエンザに感染した懸念のある方は、一般の医療機関を受診せずに、まず発熱相談センターにご相談ください。
〈奈良県新型インフルエンザ発熱相談センター〉
電話番号:0742−27−8658
24時間対応(当分の間)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【橿原市内】にて不審電話が多数発生しています (奈良県)
[2025/04/11 16:00:47]本日、【橿原市内】の多数地域で保険関係の部署を騙る自動音声で「オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話が何度もありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして
- (防犯情報)【明日香村】にて不審電話が発生しました (奈良県)
[2025/04/09 15:30:38]本日、橿原市に隣接する明日香村で、奈良県警察本部捜査二課と名乗る人物から「愛知県警察から事件の捜査の依頼があった。あなたのキャッシュカードをめぐって事件に巻き込まれている可能性がある。愛知県
- (防犯情報)【橿原市内】にて不審者訪問が発生しました (奈良県)
[2025/04/07 16:00:38]【橿原市内】で、橿原市職員を名乗るものと一緒に委託業者を名乗るものが市内の民家を訪問し、無料耐震検査をうたって住戸の点検検査を行っています。市役所職員が直接民家に突然訪問して、点検調査を行う
- (防犯情報)【南浦町】にて不審電話が発生しました (奈良県)
[2025/04/03 18:30:38]本日、橿原市【南浦町】で、健康保険課と名乗る人物から「還付金があるので、通帳と印鑑を持って銀行にいってほしい」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり
- (防犯情報)【久米町】にて不審電話が発生しました (奈良県)
[2025/04/02 17:00:23]本日、橿原市【久米町】で、健康保険課と名乗る人物から「通帳番号教えてください」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり、還付金などの受け取りのためにA