|
橿原市長から市民の皆さまへのメッセージ 「新型コロナウイルス感染症の5類への移行にあたり」(令和5年5月1日) |
|
2023/05/01 18:17:20 |
市民の皆さま、並びに医療従事者の皆さまにおかれましては、日頃より、新型コロナウイルス感染症対策や感染拡大防止にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、本年5月8日から、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の2類相当からインフルエンザと同じ5類に引き下げられることになります。
これまで、皆さま方には大変なご心配やご不安、ご辛抱をしていただき、本市としましても様々な支援や対策を行ってまいりましたが、今回の引き下げにより、これまで取り組んできたコロナ対策につきましては大きな転換期を迎えます。
具体的には、これまで橿原運動公園で実施していました無料のPCR検査、自宅療養や待機となられた陽性者又は濃厚接触者の方に対して行っていた買物代行支援などは、5月7日をもちまして終了することとなりますが、新型コロナウイルス感染症に伴う個人向け、事業者向けの給付や貸付等につきましては、5月8日以降も一部を除き引き続き支援させていただきます。
詳しくは、下記市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kashihara.nara.jp/kenko_fukushi/corona/4/13446.html
本年3月13日からは、マスク着用のルールも緩和され、少しずつ、感染症流行以前の日常を取り戻しつつありますが、5類に引き下げられたとしても、コロナウイルス自体が無くなった訳ではございません。
従いまして、皆さまには引き続き「手洗い等の手指衛生」「換気」「三つの密を避ける」という基本的な感染症対策にご留意いただき、感染を広げないために医療機関受診時や混雑した公共交通機関を利用する時などは、マスクの着用を心がけていただければと思います。
外出をする際はご自身の体調を確認いただき、帰省等で高齢の方等とお会いになられる場合は、より一層感染防止対策を心がけていただくようお願いいたします。
これからの日常生活や経済活動が「ウィズコロナ」という新たなステージとしてのご認識をいただき、基本的な感染症対策を継続していただきながら、地域活動、イベント等の実施をしていただきますようあらためてお願いいたします。
なお、「新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応」については、厚生労働省や奈良県のホームページなどにも記載されておりますので、こちらも併せてご確認ください。
最後に、市民の皆さま方が、日々健やかにお過ごしくださいますよう、心よりお祈り申し上げます。
橿原市新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長・橿原市長 亀田 忠彦
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (防犯情報)インターネット上の書き込みサイトにて不審な書き込みが発生しています (奈良県)
[2025/10/21 17:00:18]
インターネット上の書き込みサイトで市長を騙る不審な書き込みがあったようです。これは個人情報を引き出す詐欺等につながる可能性があります。十分ご注意ください。このような不審な書き込みがあれば詐欺
- (防犯情報)【慈明寺町】にて不審電話が多数発生しています (奈良県)
[2025/10/16 16:00:38]
本日、【慈明寺町】で自動音声で「通信機能が二時間後に使えなくなる。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして別
- 【地黄町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
[2025/09/29 17:00:39]
本日、【地黄町】でNTTdocomoを騙る自動音声で「あなたの電話が2時間後に使えなくなる。1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして
- (防犯情報)令和7年国勢調査をかたる不審メールについて (奈良県)
[2025/09/25 13:45:09]
「国勢調査をかたる不審メールが送付されている」との連絡が総務省統計局に相次いでいるとのことです。国勢調査はメールで調査依頼をしていないため、メールが届いた場合はURL等にアクセスしないように
- 台風第15号に備えて (奈良県)
[2025/09/04 15:31:17]
台風第15号の進路予想につきましては、5日昼前から昼過ぎにかけて奈良県に最も接近する見込みです。ただし不確実性が大きいため、最新の台風情報に留意してください。これに伴い、奈良県では4日昼過ぎ