|
橿原市の新型コロナウイルス感染者の発生について(市内9例:1616〜1624例目)(令和4年1月13日) |
|
2022/01/13 16:52:30 |
1月13日(木)に、橿原市内において新型コロナウイルス感染症の感染者(市内9例:1616〜1624例目)が発生しました。感染された方におかれましては、一日も早く回復されますことを心よりお祈りいたします。
感染者の概要については、下記の奈良県の報道資料に掲載されております。
奈良県報道資料(令和4年1月13日発表)
https://www.pref.nara.jp/secure/259903/0113hodo.pdf
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあります。感染された方やそのご家族、濃厚接触者の方等への人権尊重にご配慮いただきますようお願いいたします。
※市民の皆様におかれましては、自分や大切な人、地域を守るため「感染リスクが高まる5つの場面」や「三つの密」を避け、新しい生活様式の実施を心がけていただき、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染対策を徹底し、感染の拡大の防止に努めていただきますようお願いいたします。
〇新しい生活様式
http://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000641743.pdf
〇感染リスクが高まる「5つの場面」
http://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poster_20201211.pdf
〇橿原市新型コロナウイルス感染症買物代行支援
https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=613aff0b65909e0b66fb0cbe
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (防犯情報)インターネット上の書き込みサイトにて不審な書き込みが発生しています (奈良県)
[2025/10/21 17:00:18]
インターネット上の書き込みサイトで市長を騙る不審な書き込みがあったようです。これは個人情報を引き出す詐欺等につながる可能性があります。十分ご注意ください。このような不審な書き込みがあれば詐欺
- (防犯情報)【慈明寺町】にて不審電話が多数発生しています (奈良県)
[2025/10/16 16:00:38]
本日、【慈明寺町】で自動音声で「通信機能が二時間後に使えなくなる。オペレーターにつなぐので1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして別
- 【地黄町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
[2025/09/29 17:00:39]
本日、【地黄町】でNTTdocomoを騙る自動音声で「あなたの電話が2時間後に使えなくなる。1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして
- (防犯情報)令和7年国勢調査をかたる不審メールについて (奈良県)
[2025/09/25 13:45:09]
「国勢調査をかたる不審メールが送付されている」との連絡が総務省統計局に相次いでいるとのことです。国勢調査はメールで調査依頼をしていないため、メールが届いた場合はURL等にアクセスしないように
- 台風第15号に備えて (奈良県)
[2025/09/04 15:31:17]
台風第15号の進路予想につきましては、5日昼前から昼過ぎにかけて奈良県に最も接近する見込みです。ただし不確実性が大きいため、最新の台風情報に留意してください。これに伴い、奈良県では4日昼過ぎ