奈良県 橿原市安全・安心メール
橿原市の新型コロナウイルス感染者の発生について(市内1例:1529例目)(令和3年10月15日)
2021/10/15 15:34:01
スポンサーリンク
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
10月15日(金)に、橿原市内において新型コロナウイルス感染症の感染者(市内1例:1529例目)が発生しました。感染された方におかれましては、一日も早く回復されますことを心よりお祈りいたします。
感染者の概要については、下記の奈良県の報道資料に掲載されております。

奈良県報道資料(令和3年10月15日発表)
https://www.pref.nara.jp/secure/256006/1015houdou.pdf

新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあります。感染された方やそのご家族、濃厚接触者の方等への人権尊重にご配慮いただきますようお願いいたします。

※市民の皆様におかれましては、自分や大切な人、地域を守るため、引き続き気を緩めることなく「感染リスクが高まる5つの場面」や「三つの密」を避け、新しい生活様式の実施を心がけていただき、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染対策を徹底し、感染の再拡大の防止に努めていただきますようお願いいたします。

〇熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798079.pdf

〇新しい生活様式
http://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000641743.pdf

〇感染リスクが高まる「5つの場面」
http://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poster_20201211.pdf


 
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 強い冬型の気圧配置について (奈良県)
    [2025/02/22 19:33:46]
    奈良地方気象台の発表によると、24日は、近畿地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まるでしょう。このため、奈良県では、24日は大雪となるおそれが
  • (防犯情報)【曽我町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
    [2025/02/20 17:00:45]
    本日、橿原市【曽我町】で総務省監視管理室を騙る自動音声で「あなたの電話が2時間後に使えなくなります。」等の不審電話がありました。これは応じると偽の職員につながり、巧みに話をして別口座を作らせ
  • (防犯情報)【北八木町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
    [2025/02/19 17:00:45]
    本日、橿原市【北八木町】で市役所職員を騙る自動音声で「保険証のことについて重大なお話があります。オペレーターにつなぐには1を押してください。これは最終のお電話です。」等の不審電話がありました
  • 情報伝達訓練の実施について(お知らせ) (奈良県)
    [2025/02/10 16:14:18]
    こちらは橿原市です。平素は本市防災事業にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。明後日2月12日(水)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した「全国一斉情報伝達訓練」が
  • 強い冬型の気圧配置について (奈良県)
    [2025/02/07 17:25:46]
    奈良地方気象台の発表によると、奈良県では8日夜遅くにかけて冬型の気圧配置が強まり、平地でも積雪となり交通機関などに影響が出るおそれがあります。気温の低下に伴い路面の凍結による交通障害や水道管