交通安全のお知らせ?道路遊びの防止・自転車の安全運転 |
2021/04/14 15:11:03 |
○道路遊びをなくしましょう
道路を占領して遊び場にするなどして、交通事故や近隣トラブルにつながる事案が問題になっています。
道路は遊ぶところではありません。人やクルマが通行する公共性の高い場所です。住宅街の中や交通量の少ない道路でも、道路遊びは思わぬ事故の原因になるかもしれません。
また、「遊んでいるだけ」と思っていても、周囲の方からは騒音や通行の問題で迷惑に感じられることもあります。
交通事故に遭わないためにも、周囲とトラブルにならないためにも、道路遊びはやめましょう。
使用が認められている公園や広場で、ルール・マナーを守って遊ぶようにしましょう。
○自転車乗用時のルール・マナーを守りましょう
自転車は便利な乗り物ですが、正しくルールを守って安全に自転車に乗るようにしましょう。
<自転車安全利用五則>
?自転車は、車道が原則、歩道は例外
?車道は左側を通行
?歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
?安全ルールを守る
?子どもはヘルメットを着用
橿原市役所
このメールは登録されている人全員に送信しています
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (防犯情報)【今井町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
[2025/06/27 16:00:45]
本日、【今井町】でNTTを騙る自動音声で「あなたの電話が2時間後に使えなくなる。1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして別口座を作ら
- (防犯情報)【橿原市内】にて不審電話が発生しています。 (奈良県)
[2025/06/18 16:30:15]
【橿原市内】で、橿原市役所職員を騙る者から「家の点検をする」等の不審電話がありました。これは、無料の点検を装って訪問し、実際には不要な工事や修理を契約させる詐欺的な商法です。市役所職員が直接
- (防犯情報)【上品寺町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
[2025/06/09 16:30:38]
本日、橿原市【上品寺町】でNTTファイナンスを騙る自動音声で「料金が未納です。1番を押して下さい。」等の不審電話がありました。これらは応じると巧みに話をして別口座を作らせ、お金を移させたうえ
- 風水害に備えましょう (奈良県)
[2025/06/01 15:00:46]
これからの季節は、梅雨や台風などにより、大雨や集中豪雨が発生しやすくなります。お住まいの地域で想定される浸水の深さを把握し、地域にあった避難のあり方を確認ください。水害においては、垂直避難(
- 【中曽司町・白橿町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
[2025/05/30 16:30:41]
本日、【中曽司町・白橿町】で橿原保健局を騙る自動音声で「何度お電話しても出なかったが、今日が最後になる。詳しく知りたい方は1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の