奈良県 橿原市安全・安心メール
市民の皆さまへ
2021/01/19 19:08:02
スポンサーリンク
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
 市民の皆様をはじめ市内企業、事業者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症予防対策にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。また昼夜を問わず、感染された方々の治療に懸命に取り組んでおられる医療従事者の皆様には、心からの敬意と感謝を申し上げます。
 新しい年を迎え、新型コロナウィルスの発生確認より1年が経過致しましたが、第3波といわれる新型コロナウィルスの蔓延はとどまる事なく、本市でも多くの市民の方々が新型コロナウィルスに罹患されております。心ならずも罹患された皆様には、お見舞い申し上げますと同時に、一日も早いご回復をお祈り致します。
 一方、現下の状況では、いつ誰が新型コロナウィルスに罹患してもおかしくない状況です。罹患された方々は被害者であり、戦うべき相手はウィルスであることを再度ご理解頂き、罹患された市民の方々及び県下でのクラスターが発生した事業所への誹謗中傷やデマの拡散は厳に慎んで下さい。重ねてお願い致します。
 全国的にもコロナウィルスの猛威は凄まじく、首都圏をはじめ、隣接する大阪府、京都府そして兵庫県にも再度緊急事態宣言が発出されるに至っております。この様な中、私たち一人ひとりが出来る事は、「うつらない・うつさない」を心掛けることだと思います。その為にも、日々の感染予防対策を再度徹底し、緊急事態宣言が発出されている地域への不要不急の往来を控えて頂くようお願い致します。
 橿原市といたしては、市民の皆様が早く平穏な日常を迎えられますよう、職員一同、不断の努力を行って参りたいと考えております。市民の皆さんにおかれましても、コロナ差別の撲滅に留意して頂くと同時に、感染拡大防止に引き続きご協力を頂きますようお願い致します。

令和3年1月19日
橿原市長 亀田 忠彦
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【地黄町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
    [2025/09/29 17:00:39]
    本日、【地黄町】でNTTdocomoを騙る自動音声で「あなたの電話が2時間後に使えなくなる。1を押してください。」等の不審電話がありました。これは1を押すと偽の職員につながり、巧みに話をして
  • (防犯情報)令和7年国勢調査をかたる不審メールについて (奈良県)
    [2025/09/25 13:45:09]
    「国勢調査をかたる不審メールが送付されている」との連絡が総務省統計局に相次いでいるとのことです。国勢調査はメールで調査依頼をしていないため、メールが届いた場合はURL等にアクセスしないように
  • 台風第15号に備えて (奈良県)
    [2025/09/04 15:31:17]
    台風第15号の進路予想につきましては、5日昼前から昼過ぎにかけて奈良県に最も接近する見込みです。ただし不確実性が大きいため、最新の台風情報に留意してください。これに伴い、奈良県では4日昼過ぎ
  • 9月1日は「防災の日」 (奈良県)
    [2025/09/01 09:01:11]
    9月1日は「防災の日」です。近年、地震や台風、集中豪雨など様々な災害が発生しています。橿原市におきましても、災害はいつ起こるかわかりません。風水害や地震など災害への備えとして、ハザードマップ
  • 【明日香村】に不審者訪問が発生しました (奈良県)
    [2025/08/27 17:00:41]
    昨日、橿原市に隣接する明日香村で、警察官を騙る不審者が訪問し「50万円を返金する」等と申し立て、キャッシュカードを騙し取る事案が発生しました。不審者の特徴は年齢20歳代半ば位、身長170cm

奈良県 の防犯・防災メール (18)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
市民の皆さまへ