奈良県 橿原市安全・安心メール
(お知らせ)防犯電話機の購入費の一部を補助します
2020/08/07 15:39:16
スポンサーリンク
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
特殊詐欺を未然に防止するため、防犯機能を持った電話等(特殊詐欺等防止対策機器)の購入および設置にかかる費用に対し、補助金(最大1万円)を交付しております。市内在住65歳以上で条件を満たす方を対象としております。
申請書類を提出いただいた後、市から決定通知をお送りした後に購入いただくことになります。詳細につきましては下記のリンクを確認いただくか市民協働課にお問い合わせ下さい。

・橿原市HP(特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金のご案内)
https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=5ebe435d65909e0b8c8c832e


-------------------------------------------
市民協働課
TEL:0744-47-2638
FAX:0744-22-1991
--------------------------------------------

このメールは登録されている人全員に送信しています
奈良県 橿原市安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • (防犯情報)【南浦町】にて不審電話が発生しました (奈良県)
    [2025/04/03 18:30:38]
    本日、橿原市【南浦町】で、健康保険課と名乗る人物から「還付金があるので、通帳と印鑑を持って銀行にいってほしい」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり
  • (防犯情報)【久米町】にて不審電話が発生しました (奈良県)
    [2025/04/02 17:00:23]
    本日、橿原市【久米町】で、健康保険課と名乗る人物から「通帳番号教えてください」という不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞いたり、還付金などの受け取りのためにA
  • (防犯情報)【縄手町】にて不審電話が発生しました (奈良県)
    [2025/04/02 16:30:38]
    本日、橿原市【縄手町】で、南都銀行から委託されていると名乗る業者から「還付金があります。申請漏れていませんか?」などという不審電話がかかっています。市役所職員や銀行等の職員が銀行口座情報を聞
  • (防犯情報)【中町】にて不審電話が発生しています (奈良県)
    [2025/03/06 16:30:39]
    昨日、橿原市【中町】で警視庁捜査2課を騙り「○○さんですね?奈良県警からの要請で連絡しました。」等の不審電話がありました。警察官をかたる詐欺が全国的に急増しています。「あなたの携帯電話が犯罪
  • 洪水ハザードマップが新しくなりました (奈良県)
    [2025/03/03 09:12:16]
    水防法の改正により、以前までは洪水浸水想定区域の指定対象ではなかった中小河川が指定対象に追加されました。それに伴い、橿原市に影響を及ぼす可能性のある河川(住吉川、小金打川、坊城川、桜川、本馬

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
(お知らせ)防犯電話機の購入費の一部を補助します