警察官を名のる不審電話の発生(9月16日・灘) |
2018/09/16 10:40:31 |
9月16日(日)、神戸市灘区内において、警察官を名のる不審電話がありました。
高齢者宅に、灘警察署員を名のって電話をかけ、「窃盗団を捕まえた。あなた名義の偽造カードを持っていた。」と告げて「今から日本銀行協会の者に電話を替わるので、通帳を用意してください。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
● 警察が通帳、キャッシュカードを受け取りに行くことはありません。
● 即答せず、「折り返し電話します。」と言い、連絡先と担当者の名前を確認しましょう。
● 主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/