還付金等詐欺未遂事件連続 発生(12月5日・垂水) |
2011/12/05 12:53:58 |
12月5日(月)神戸市垂水区において、還付金等詐欺未遂事件が連続発生(警察認知〜同日午後0時)。
犯人は、被害者宅に「垂水区役所のキムラ」や「社会保険庁の職員」と名乗り、「医療費の払い戻しがある。手続きをしたいので、コンビニのATMへ行って欲しい。」等と電話をかけています。
【防犯ポイント】
●ATMを操作して、公共機関からお金が還付されることは絶対にありません。
●電話でATMの操作を指示されたら、それは還付金等詐欺です!
●「還付金の払い戻しのため、近くのATMまで行き、電話してください」等という電話があった場合は、相手が告げた電話番号には絶対に電話をしないでください。
●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意伝達をお願いします。
【金融機関やコンビニ等ATMを管理しているみなさんへ】
携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけたら、「振り込め詐欺ではないですか?」とお声をかけていただき、不審な点があればすぐに110番通報をお願いします。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/