兵庫県 ひょうご防犯ネット
市役所職員を名のる不審電話の発生(7月10日・尼崎南)
2017/07/10 15:27:08
スポンサーリンク
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
7月10日(月)、尼崎市内において、市役所職員を名のる不審電話がありました。
高齢者宅に、市役所職員を名のって電話をかけ、「高額医療還付金のハガキは届いていますか?」「通帳の残金を教えてください。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●ATMを操作して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。
●公的機関や金融機関職員等を名のり、言葉巧みに金融機関から出金させた現金やキャッシュカードをだまし取る事案が発生していますのでご注意ください。
●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害に遭わないように注意喚起をお願いします。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官をかたる電話に注意(2月3日・伊丹) (兵庫県)
    [2025/02/03 11:14:57]
    2月3日(月)午前10時10分頃、伊丹市大鹿で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を保有していた。」・「あなたも犯罪に関与している可
  • 自動音声ガイダンスの電話に注意(2月3日・伊丹) (兵庫県)
    [2025/02/03 11:14:42]
    2月3日(月)午前10時50分頃、伊丹市南野北で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あなた名義の口座と携帯電話が犯罪に使用されている。○
  • 声かけ事案の解決(2月3日・篠山) (兵庫県)
    [2025/02/03 10:10:19]
    1月24日(金)午後3時頃、丹波篠山市高屋80番付近の路上で発生した声かけ事案については、不審者ではなかったことが判明しました。------------※利用者情報の変更・解除はコチラ【兵庫
  • 厚生労働省をかたる電話に注意(2月3日・垂水) (兵庫県)
    [2025/02/03 09:46:27]
    2月3日(月)午前9時35分頃、神戸市垂水区千鳥が丘で厚生労働省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎ
  • 電話会社をかたる電話に注意(2月3日・尼崎北) (兵庫県)
    [2025/02/03 09:12:51]
    2月3日(月)午前8時15分頃、尼崎市大西町で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「もう一台携帯電話を契約していないか。あなた名義の携帯電話が犯罪に悪用されている。」

兵庫県 の防犯・防災メール (36)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
市役所職員を名のる不審電話の発生(7月10日・尼崎南)