兵庫県 ひょうご防犯ネット
サイト利用料の不正請求事案の発生(4月30日・明石)
2017/04/30 10:14:58
スポンサーリンク
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
4月29日(土)、明石市内において、サイト利用料の不正請求事案が発生しました。成人女性の携帯電話に「情報サイト閲覧履歴の未納料金が発生しています」とショートメールが届き、メールに添付された連絡先に電話したところ、「違約金が要ります。電子マネー50万円分を購入し、シリアルナンバーを教えて下さい。」」などと言われ、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、50万円をだまし取られたものです。
【防犯ポイント】
 ●「電子マネー、ギフト券の番号を教えて」という話は詐欺です。
 ●身に覚えのない登録料や退会料名目で支払いを要求するのは詐欺です。
 ●話の内容が少しでも不審と感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう。


※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 自動音声ガイダンスの電話に注意(2月1日・芦屋) (兵庫県)
    [2025/02/01 15:59:06]
    2月1日(土)午後11時30分頃、芦屋市西山町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あなた名義の口座と携帯電話が犯罪に使用されている。○
  • 年金機構をかたる電話に注意(2月1日・伊丹) (兵庫県)
    [2025/02/01 15:25:13]
    2月1日(土)午後0時00分頃、伊丹市萩野西で年金機構をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎているが、
  • 区役所をかたる電話に注意(2月1日・東灘) (兵庫県)
    [2025/02/01 14:40:58]
    2月1日(土)午後2時00分頃、神戸市東灘区魚崎南町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎてい
  • 警察官をかたる電話に注意(2月1日・芦屋) (兵庫県)
    [2025/02/01 14:16:20]
    2月1(土)午後0時50分頃、芦屋市東山町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は、・「詐欺のグループがあなたの口座情報を保有していた。」・「あなたも犯罪に関与している可能
  • 自動音声ガイダンスの電話に注意(2月1日・川西) (兵庫県)
    [2025/02/01 11:42:46]
    2月1日(土)午前10時50分頃、川西市出在家町で自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・自動音声ガイダンスで「あなた名義の口座と携帯電話が犯罪に使用されている。

兵庫県 の防犯・防災メール (36)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
サイト利用料の不正請求事案の発生(4月30日・明石)