防犯情報 |
2010/09/07 17:10:51 |
スポンサーリンク
例年、夏休みが終わり新学期が始まる9月には、子どもに対するチカンや露出、声かけ事案等が多発しています。ご注意下さい。
【発生状況】
本年8月末現在の発生状況〜1,488件
チカンが355件で最も多く、全体の約24%を占めています。次いで、露出が350件(約24%)、声かけ事案が330件(約22%)となっています。
【特徴的傾向】
・チカンは、午後5時から午後10時までの間に多発
・露出は、児童生徒の登下校時間帯である、午前7時から午前9時まで、午後3時から午後7時までの間に多発
・声かけ事案は、下校時間帯である、午後3時から午後7時までの間に多発
・地域別では、阪神地域での発生が最も多く全体の約37%を占めています。
・場所別では、通学路での発生が約42%、通学路以外の路上が約26%となっています。
・行動別では、下校中が最も多く全体の約35%となっています。
【防犯対策】
○下校中に多発していますので、学校からは集団で帰りましょう。
○防犯ブザーは効果的です。いざという時に使用できるよう訓練しておきましょう。
○知らない人に声をかけられても、ついて行かないようにしましょう。
○危険を感じた時は、近くの大人に大声で助けを求めましょう。
○夜間帰宅時は、できるだけ明るい道路を選んで、後方に気を配るようにしましょう。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
【発生状況】
本年8月末現在の発生状況〜1,488件
チカンが355件で最も多く、全体の約24%を占めています。次いで、露出が350件(約24%)、声かけ事案が330件(約22%)となっています。
【特徴的傾向】
・チカンは、午後5時から午後10時までの間に多発
・露出は、児童生徒の登下校時間帯である、午前7時から午前9時まで、午後3時から午後7時までの間に多発
・声かけ事案は、下校時間帯である、午後3時から午後7時までの間に多発
・地域別では、阪神地域での発生が最も多く全体の約37%を占めています。
・場所別では、通学路での発生が約42%、通学路以外の路上が約26%となっています。
・行動別では、下校中が最も多く全体の約35%となっています。
【防犯対策】
○下校中に多発していますので、学校からは集団で帰りましょう。
○防犯ブザーは効果的です。いざという時に使用できるよう訓練しておきましょう。
○知らない人に声をかけられても、ついて行かないようにしましょう。
○危険を感じた時は、近くの大人に大声で助けを求めましょう。
○夜間帰宅時は、できるだけ明るい道路を選んで、後方に気を配るようにしましょう。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- SNS型投資・ロマンス詐欺事件の発生(2月23日・西宮) (兵庫県)
[2025/02/23 08:00:20]西宮市内で、SNS型投資・ロマンス詐欺事件が発生しました。1月23日(木)から2月21日(金)までの間、SNSを通じて知り合った被害者に投資話を持ち掛け、インターネットバンキングを使用して指
- SNS型投資・ロマンス詐欺事件の発生(2月23日・尼崎北) (兵庫県)
[2025/02/23 08:00:15]尼崎市内で、SNS型投資・ロマンス詐欺事件がありました。令和6年9月1日(日)から令和7年2月20日(木)までの間、SNSで知り合った被害者に、仮想通貨での投資話を持ち掛け、指定した口座に現
- 特殊詐欺事件の発生(2月22日・垂水) (兵庫県)
[2025/02/22 20:21:54]2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と言ってATMに行くよう指示し、現金を払い戻すように
- 区役所をかたる電話に注意(2月22日・須磨) (兵庫県)
[2025/02/22 20:11:44]2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎて
- 区役所をかたる電話に注意(2月22日・東灘) (兵庫県)
[2025/02/22 18:39:32]2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎている