兵庫県 ひょうご防犯ネット
防犯情報(振り込め詐欺にご注意!)
2008/08/12 13:46:52
スポンサーリンク
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
【振り込め詐欺にご注意!】
県内における平成20年1月から6月末までの振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺及び還付金等詐欺)の発生は、387件で前年同時期と比較すると17件増加しています。中でも架空請求詐欺と還付金等詐欺が増加しており、その手口も非常に巧妙化していますので、被害に遭わないよう十分注意してください。
【最近のオレオレ詐欺の手口】
(1)息子や親族を名乗る犯人から、「風邪をひいたので声の調子が悪い、携帯電話が壊れてしまい、新しい番号に変わったのでメモしておいてほしい」といった電話がかかり、番号の変更を告げます。
(2)しばらくしてから、再び同じ電話番号から電話がかかり、「会社の金を使い込んだ、交通事故をしたので示談金が必要」などと言い、「急ぐので本日中に振り込んでほしい」と急いでお金を振り込むように要求して、指定した口座に振り込みをさせるという手口が多発しています。
【防犯ポイント】
被害に遭わないために、次のことに注意しましょう。
(オレオレ詐欺)
●電話番号を変更することを告げたら、要注意です。
●「急いでお金を振り込んで」等の電話があっても、必ず振り込む前に家族や最寄りの警察署等に相談してください。
(架空請求詐欺)
●「サイト使用料金が未払いです」等の請求がきたら、すぐにお金を振り込まず、振り込む前に家族や最寄りの警察署等に相談してください。
(融資保証金詐欺)
●融資を申し込んだ際、「このままでは融資できないので、実績をつくるために保証金を振り込んでほしい」等と言われたら、保証金を振り込む前に最寄りの警察署等に相談してください。
(還付金等詐欺)
●市役所や社会保険事務所、税務署などの職員が還付金受領のためにATMの操作を指示することはありません。すぐに最寄りの警察署等に相談してください。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/


兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺事件の発生(2月22日・垂水) (兵庫県)
    [2025/02/22 20:21:54]
    2月22日(土)、神戸市垂水区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員をかたって電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と言ってATMに行くよう指示し、現金を払い戻すように
  • 区役所をかたる電話に注意(2月22日・須磨) (兵庫県)
    [2025/02/22 20:11:44]
    2月22日(土)、午後7時10分頃、神戸市須磨区北落合で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎて
  • 区役所をかたる電話に注意(2月22日・東灘) (兵庫県)
    [2025/02/22 18:39:32]
    2月22日(土)、午後4時頃、神戸市東灘区御影山手で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎている
  • 区役所をかたる電話に注意(2月22日・神戸北) (兵庫県)
    [2025/02/22 17:36:12]
    2月22日(土)、午後2時30分頃、神戸市北区惣山町で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎてい
  • 不審電話に注意(2月22日・神戸西) (兵庫県)
    [2025/02/22 16:09:17]
    2月22日(土)午後3時25分頃、神戸市西区押部谷町細田で不審電話がありました。「通信機器が全て止まる」などと言ったものです。【防犯ポイント】●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断し

兵庫県 の防犯・防災メール (36)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
防犯情報(振り込め詐欺にご注意!)