熊本地震に関連した不審電話の発生(5月13日・三木) |
2016/05/13 09:00:03 |
スポンサーリンク
5月12日(木)、三木市内で、平成28年熊本地震に関連した不審電話がありました。
高齢女性宅に電話をかけ、「熊本の震災被害者へ義援金を送るので、10万でも20万でもいいので寄付してもらえませんか。」などと言ったものです。(警察認知〜5月13日)
今後、他の地域においても発生するおそれがありますので、ご注意ください。
【防犯ポイント】
●公的機関を名のって金銭の要求や募集・勧誘等があってもすぐに応じないように注意してください。
●真正な団体等やその職員であるか等、十分な確認をしてください。
●指定された振込先の口座番号や名義情報等が、テレビ新聞等で公開しているものと同一であるか等、十分な確認をしてください。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
高齢女性宅に電話をかけ、「熊本の震災被害者へ義援金を送るので、10万でも20万でもいいので寄付してもらえませんか。」などと言ったものです。(警察認知〜5月13日)
今後、他の地域においても発生するおそれがありますので、ご注意ください。
【防犯ポイント】
●公的機関を名のって金銭の要求や募集・勧誘等があってもすぐに応じないように注意してください。
●真正な団体等やその職員であるか等、十分な確認をしてください。
●指定された振込先の口座番号や名義情報等が、テレビ新聞等で公開しているものと同一であるか等、十分な確認をしてください。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 電話会社をかたる電話に注意(2月24日・尼崎北) (兵庫県)
[2025/02/24 16:14:04]2月24日(月)午後2時32分頃、尼崎市富松町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯電話にショートメールで通知を送りつけたり電話をかけ
- 電話会社をかたる電話に注意(2月24日・尼崎北) (兵庫県)
[2025/02/24 16:13:59]2月24日(月)午後2時39分頃、尼崎市三反田町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯電話にショートメールで通知を送りつけたり電話をか
- 電話会社をかたる電話に注意(2月24日・相生) (兵庫県)
[2025/02/24 15:54:28]2月24日(月)午後1時40分頃、相生市古池本町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。通信事業者をかたって携帯電話にショートメールで通知を送りつけたり電話をか
- 国税局をかたる電話に注意(2月24日・三木) (兵庫県)
[2025/02/24 15:44:06]2月24日(月)午後0時30分頃、三木市緑が丘町東で国税局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。高齢者宅に電話をかけ、「年金の払い戻しがあります。」などと言ったものです。【防犯ポイント】●
- 無断撮影事案の発生(2月24日・兵庫) (兵庫県)
[2025/02/24 15:05:04]2月24日(月)午前4時45分頃、神戸市兵庫区中道通2丁目2番付近の路上で、無断撮影事案が発生しました。徒歩で通行中の女子高校生に対して、スマートフォンを向けて撮影する素振りをした後、南西方