架空請求詐欺事件の発生(2月23日・伊丹) |
2016/02/23 18:57:55 |
2月22日(月)、伊丹市内で、架空請求詐欺事件が発生しました。
犯人は、出会い系サイト運営会社を名のって、被害者の携帯電話に電話をかけ、「こちらは男性専用の出会い系サイトです。間違って登録されたものと思います。退会するには28万9千円が必要です。」などと告げ、伊丹市内の金融機関から、指定した口座に同金額を振り込ませ、だまし取ったものです。(警察認知〜2月23日)
【防犯ポイント】
●心当たりのない連絡先には絶対に連絡しないでください。
●身に覚えのないサイトの利用料金につき、メールや電話で請求があった場合は、絶対に詐欺であるので警察に相談して下さい。
●電話でお金の話が出れば、一人で判断せずに、警察や家族に相談しましょう。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/