兵庫県 ひょうご防犯ネット
警察官を名のる不審電話の発生(10月16日・生田)
2015/10/16 18:40:34
スポンサーリンク
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
10月16日(金)、神戸市中央区内において、警察官や政府金融庁を名のる不審電話が発生しました。
兵庫県警の警察官を名のって電話をかけ、「何者かが郵便局の口座を作り、悪用している。その中にあなた名義の口座が含まれている。」などと言って電話を切り、その後、政府金融庁を名のり「次の電話で『政府金融預金保護をお願いします』と言うように。」と指示する電話をかけてきたものです。
【防犯ポイント】
●警察や銀行職員等を名のって、カードの暗証番号を聞き出したり、通帳やカード、現金を騙し取ったりする事案が発生していますのでご注意下さい。
●警察など公的機関を名のっても、話を鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えないようにしましょう。
●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談しましょう。


※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


兵庫県 の防犯・防災メール (36)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官を名のる不審電話の発生(10月16日・生田)