不審な業者の訪問について(12月17日・相生) |
2024/12/17 13:08:14 |
スポンサーリンク
12月13日(金)から12月16日(月)にかけて、相生市内で不審な業者が個人宅を相次いで訪問する事案がありました。
個人宅を訪問し、インターフォンモニターに映らないようにインターホンを押し、「何か買い取らせてください」「下駄箱の中を見せてください」などと言ったものです。
以下の防犯ポイントに注意して、犯罪被害に遭わないように注意しましょう。
【防犯ポイント】
●安易に自宅にあげることなく、インターフォンで対応する。
●相手に身分証の提示を求める。
●強引な買取は毅然と断る。
●不審に感じれば110番通報。
【防犯ニュースはこちら↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/kouhou/bouhan_data/20241029.pdf
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
個人宅を訪問し、インターフォンモニターに映らないようにインターホンを押し、「何か買い取らせてください」「下駄箱の中を見せてください」などと言ったものです。
以下の防犯ポイントに注意して、犯罪被害に遭わないように注意しましょう。
【防犯ポイント】
●安易に自宅にあげることなく、インターフォンで対応する。
●相手に身分証の提示を求める。
●強引な買取は毅然と断る。
●不審に感じれば110番通報。
【防犯ニュースはこちら↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/kouhou/bouhan_data/20241029.pdf
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 銀行をかたる電話に注意(2月22日・川西) (兵庫県)
[2025/02/22 15:41:39]2月22日(土)午後3時頃、川西市大和東で銀行をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。この手口は・「あなた名義のクレジットカードが不正に利用されている。警察に連絡する。」などと電話
- 特殊詐欺事件の発生(2月22日・尼崎東) (兵庫県)
[2025/02/22 14:45:58]2月21日(金)、尼崎市内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官をかたって電話をかけ、「詐欺グループの犯人を捕まえた。グループが使っていた振込先口座に、あなた名義のキャッシュカー
- 区役所をかたる電話に注意(2月22日・垂水) (兵庫県)
[2025/02/22 12:36:32]2月22日(土)、午前11時50分頃、神戸市垂水区美山台1丁目で区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限
- 市役所をかたる電話に注意(2月22日・宝塚) (兵庫県)
[2025/02/22 12:01:53]2月22日(土)、午前11時05分頃、宝塚市野上3丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「医療費の払い戻しがある。書類を送ったが届いていないか。手続きの期限が過ぎて
- 猿の目撃情報(2月22日・三田) (兵庫県)
[2025/02/22 11:22:31]2月22日(土)午前10時10分頃、三田市加茂1059番付近の路上において、猿1匹が目撃されました。【被害防止ポイント】●猿に遭遇した場合は、刺激することなく、その場から離れてください。●ゴ