還付金詐欺事件の発生(2月8日・明石) |
2023/02/08 21:49:27 |
スポンサーリンク
2月8日(水)、明石市内において、詐欺事件が発生しました。
高齢女性宅に、市役所職員を名乗って電話をかけ、「健康保険を払いすぎています。還付金があります。書類を送っているのですが返信がないので電話しました。ATMで還付金の手続きをしてください。」等と言ってATMに行くよう指示し、現金を払い戻すように装って、指定の口座に現金を振り込ませたものです。
ATMで還付金は受け取れません!
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf
【お願い】
●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
高齢女性宅に、市役所職員を名乗って電話をかけ、「健康保険を払いすぎています。還付金があります。書類を送っているのですが返信がないので電話しました。ATMで還付金の手続きをしてください。」等と言ってATMに行くよう指示し、現金を払い戻すように装って、指定の口座に現金を振り込ませたものです。
ATMで還付金は受け取れません!
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf
【お願い】
●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
スポンサーリンク
最近の安心安全メールマガジンの情報
- 警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話の発生(3月24日・伊丹) (兵庫県)
[2023/03/24 10:17:17]3月24日(金)午前9時50分頃、伊丹市野間において、警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を
- 区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話の発生(3月24日・垂水) (兵庫県)
[2023/03/24 10:16:43]3月24日(金)午前10時頃、神戸市垂水区つつじが丘において、区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらAT
- 病院の医師をかたる特殊詐欺の予兆電話の発生(3月24日・灘) (兵庫県)
[2023/03/24 09:36:54]3月24日(金)午前9時10分頃、神戸市灘区深田町において、病院の医師をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。高齢者宅に息子の主治医を装って電話をかけ、息子が病気で喉を痛めているこ
- つきまとい事案の発生(3月24日・宝塚) (兵庫県)
[2023/03/24 07:00:18]3月21日(火)午後8時45分頃、宝塚市鹿塩1丁目1番付近の路上において、つきまとい事案が発生しました(警察認知〜3月23日)。徒歩で通行中の成人男性に対して、無言でつきまとったもので、成人
- 暴行事件の発生(3月24日・川西) (兵庫県)
[2023/03/24 07:00:17]3月23日(木)午後7時50分頃、川西市けやき坂1丁目18番付近の歩道上において、暴行事件が発生しました。自転車で通行中の男子中学生に対して、前方から近づき、通行方法のトラブルから「大人なめ
スポンサーリンク