兵庫県 ひょうご防犯ネット
銀行員を名のる不審電話の 発生(9月8日・伊丹)
2014/09/08 17:58:07
スポンサーリンク
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
9月5日(金)と8日(月)、伊丹市南部の別々の高齢者宅に、金融機関を名のり、「120万円を出資すれば、毎月3千円の利益が出るようにする。詳しいことは、家に行って話す。」等という、不審な電話がかかる事案がありました。
相談を受けた警察が、金融機関に確認したところ、そのような電話をした事実はないことが判明したものです。
【防犯ポイント】
●不審な電話を受けたときには、自分だけで判断せずに、すぐに家族や警察に相談しましょう。
●投資話などの電話がかかってきても、話を鵜呑みにせず、きちんと確認するようにしましょう。
●主に高齢の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
兵庫県 ひょうご防犯ネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


兵庫県 の防犯・防災メール (36)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
銀行員を名のる不審電話の 発生(9月8日・伊丹)