コンピュータウイルスの感染を狙う新たな手口について(4月28日・サイバー犯罪対策課) |
2022/04/28 18:33:41 |
スポンサーリンク
「Emotet」(エモテット)と呼ばれるコンピュータウイルスに感染させられる不審メールに、新たな手口が確認されています。
新たな手口は、メールにショートカットファイル(LINKファイル)を添付しており、その添付ファイルを開いただけで感染させるものです。
エモテットに感染してしまうと、情報を窃取され、他のウイルスに感染させられる可能性があります。
過去にメールのやり取りをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部を流用し、「正規のメールへの返信」を装う内容となっている場合や、業務上開封してしまいそうな巧妙な文面となっている場合があり、注意が必要です。
【防犯ポイント】
●身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない、メール本文中のURLリンクはクリックしない。
●自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルを開かない。
●マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンを安易に押さない。
<マルウェアEmotetの新たな手口に係る注意喚起について>
https://www.npa.go.jp/cybersecurity/pdf/20220428press.pdf
<春の大型連休に向けて実施していただきたい対策について(警察庁:注意喚起)>
https://www.npa.go.jp/cybersecurity/pdf/20220425press.pdf
<マルウェアEmotetに係る注意喚起について>
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/R040204_emotet.pdf
<サイバー犯罪対策課公式Twitter(ツイッター)>
サイバー犯罪に関する情報をいち早く配信しております。
こちら→https://twitter.com/HPP_c3division
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
新たな手口は、メールにショートカットファイル(LINKファイル)を添付しており、その添付ファイルを開いただけで感染させるものです。
エモテットに感染してしまうと、情報を窃取され、他のウイルスに感染させられる可能性があります。
過去にメールのやり取りをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部を流用し、「正規のメールへの返信」を装う内容となっている場合や、業務上開封してしまいそうな巧妙な文面となっている場合があり、注意が必要です。
【防犯ポイント】
●身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない、メール本文中のURLリンクはクリックしない。
●自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルを開かない。
●マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンを安易に押さない。
<マルウェアEmotetの新たな手口に係る注意喚起について>
https://www.npa.go.jp/cybersecurity/pdf/20220428press.pdf
<春の大型連休に向けて実施していただきたい対策について(警察庁:注意喚起)>
https://www.npa.go.jp/cybersecurity/pdf/20220425press.pdf
<マルウェアEmotetに係る注意喚起について>
https://www.npa.go.jp/cyber/pdf/R040204_emotet.pdf
<サイバー犯罪対策課公式Twitter(ツイッター)>
サイバー犯罪に関する情報をいち早く配信しております。
こちら→https://twitter.com/HPP_c3division
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月28日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/28 13:16:27]2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情報等を
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月27日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/27 10:00:56]2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情報等を
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月26日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/26 14:53:14]本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情
- 特殊詐欺事件の発生(2月26日・須磨) (兵庫県)
[2025/02/26 07:00:09]2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシュカードが出てきました。」「あなたが犯人の一味とし
- 特殊詐欺事件の発生(2月26日・神戸北) (兵庫県)
[2025/02/26 07:00:09]2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があります。」等と言ってインターネットバンキングを利用し