警察官を名のる不審電話の 発生(7月2日・神戸西) |
2014/07/02 16:47:21 |
7月2日(水)神戸市西区内で、警察官を名のる不審電話がありました。
犯人は、女性宅に警察官を名のって電話をかけ、「広島県警のヤマモトです。あなたの口座に200万円が振り込まれていて、被害届が出ています。」などと告げたものですが、女性が振り込め詐欺だと気付き電話を切断したものです。
このような電話の後に、再度電話がかかり、現金をだまし取られる被害がこれまでにも発生しています。
今後も、このような不審電話が続発するおそれがありますので、十分に気をつけて下さい。
【防犯ポイント】
●不審な電話を受けたときは、自分だけで判断せずに、すぐに警察や家族に相談しましょう。
●警察官や公的機関名などを名のっても、安易に信用しないようにしましょう。
●警察官や銀行協会職員が、現金やキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/