市役所職員を騙る不審電話 事案発生(10月31日) |
2013/10/31 18:19:43 |
10月31日(木)午後3時ころ、神戸市中央区内で、市役所職員をかたった不審電話事案が発生しました。
犯人は、高齢女性宅に市役所職員を名乗って電話をかけ、
○通帳の口座番号を教えてほしい。
○医療費を取り過ぎたので返します。
などと告げて電話を切ったものです。
県内では、市役所職員などを名乗ってお金をだまし取る詐欺事件が頻繁に発生していますので、十分にご注意ください。
【防犯ポイント】
●口座番号を聞かれたら、それは振り込め詐欺ですので、絶対に口座番号等を教えないでください。
●「急いでお金を振り込んで」等という電話があっても、振り込む前に、家族や最寄りの警察署に相談してください。
●高齢者がおられるご家族の方やお知り合いの方は、被害にあわな いよう注意伝達をお願いします。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.jp/keitai/index10.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/