ネットの危険から子供たちを守りましょう(5月11日) |
2020/05/11 15:15:45 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で緊急事態宣言が延長され、学校の休校措置が続く中、SNSの利用をきっかけとして、容姿の写真などを送信させられる「自画撮り」被害をはじめとしたトラブルの増加が懸念されています。
家族で最近の被害事例やネット利用のルールについて話し合うとともに、子供のネット利用状況に関心を持ち、子供の年齢や機器に応じたフィルタリングを設定するなど、子供たちをネットの危険から守りましょう。
※最近の被害事例↓
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/seikatu/pdf_files/net_child.pdf
※あひルのおやコについて↓
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/ahiru_leaf.pdf
※児童ポルノ・児童虐待防止対策↓
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/seikatu/shonen/index2.htm
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://*****/
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。