女性を狙った性犯罪等に注意しましょう |
2019/09/03 12:19:04 |
スポンサーリンク
中学生、高校生、専門学校生、大学生に対するチカンは、多発傾向にあります。
道路、通学路だけでなく、駅や電車内でも多く発生していますので、利用の際は十分注意してください。
【防犯ポイント】
●電車を利用する際には、混雑しやすいドア付近を避けたり、女性専用車両を利用しましょう。
●防犯ブザーを携帯し、すぐに使えるようにしておきましょう。
●被害に遭った場合は、周りの人に助けを求めましょう。
【お願い】
●不審者を目撃した際は、110番通報をお願いします。
●被害に遭ってしまったら、一人で悩まず、まず警察に相談してください。
【性犯罪被害の相談先はこちら】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sodan/lady/index.htm
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
道路、通学路だけでなく、駅や電車内でも多く発生していますので、利用の際は十分注意してください。
【防犯ポイント】
●電車を利用する際には、混雑しやすいドア付近を避けたり、女性専用車両を利用しましょう。
●防犯ブザーを携帯し、すぐに使えるようにしておきましょう。
●被害に遭った場合は、周りの人に助けを求めましょう。
【お願い】
●不審者を目撃した際は、110番通報をお願いします。
●被害に遭ってしまったら、一人で悩まず、まず警察に相談してください。
【性犯罪被害の相談先はこちら】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sodan/lady/index.htm
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月28日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/28 13:16:27]2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情報等を
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月27日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/27 10:00:56]2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情報等を
- 【配信終了】ひょうご防犯ネット+(プラス)への移行をお願いします!(2月26日・生活安全企画課) (兵庫県)
[2025/02/26 14:53:14]本日、2月26日(水)から、ひょうご防犯ネットはアプリ「ひょうご防犯ネット+(プラス)」に変わりました。現在受信している、ひょうご防犯ネットでのメール配信は終了しました。今後は、全ての防犯情
- 特殊詐欺事件の発生(2月26日・須磨) (兵庫県)
[2025/02/26 07:00:09]2月25日(火)、神戸市須磨区内で、特殊詐欺事件が発生しました。被害者宅に、警察官を騙って、「詐欺事件の捜査をしているとあなた名義のキャッシュカードが出てきました。」「あなたが犯人の一味とし
- 特殊詐欺事件の発生(2月26日・神戸北) (兵庫県)
[2025/02/26 07:00:09]2月25日(火)、神戸市北区内で、特殊詐欺事件が発生しました。高齢者宅に、区役所職員や金融機関職員を騙って電話をかけ、「保険料の還付金があります。」等と言ってインターネットバンキングを利用し