市役所職員を名のる不審電話の連続発生(11月14日・宝塚) |
2018/11/14 21:45:05 |
11月14日(水)、宝塚市内において、市役所健康保険課職員を名のる不審電話が連続発生しています。
高齢者宅に電話をかけ、「医療費の還付金があります。どこの銀行に振り込めばいいですか。」などと言って電話をかけてきたものです。
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●ATMを操作して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/