「あひルのおやコ」のLINEスタンプ販売開始について |
2018/11/01 14:21:29 |
スポンサーリンク
県警サイバー犯罪対策課では、インターネット利用の低年齢化に伴い、児童にインターネットの安全利用を呼びかけるため、県警で策定したサイバー防犯標語「あひルのおやコ」のキャラクターを使ったLINEスタンプを販売します。
「あひルのおやコ」のキャラクタースタンプを使って、LINEでのコミュニケーションに活用していただけます。
LINEスタンプは、LINEのスタンプショップ及びLINE STOREにおいて、40種類1セット120円(50コイン)で販売しています。
【サイバー防犯標語】
インターネットのお約束「あひルのおやコ」
あ・・会いに行かない
ひ・・秘密にする
ル・・ルールを守る
の・・載せない
お・・思いやり
や・・やっておこう!フィルタリング
コ・・コミュニケーションを大切に
●サイバー防犯標語「あひルのおやコ」LINEスタンプ購入先 https://line.me/S/sticker/4903933
●サイバー防犯標語「あひルのおやコ」<県警サイバー犯罪対策課ホームページ>
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/ahiru_leaf.pdf
●そのほかのサイバー犯罪に関する防犯情報<県警サイバー犯罪対策課ホームページ>
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/index.htm
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
「あひルのおやコ」のキャラクタースタンプを使って、LINEでのコミュニケーションに活用していただけます。
LINEスタンプは、LINEのスタンプショップ及びLINE STOREにおいて、40種類1セット120円(50コイン)で販売しています。
【サイバー防犯標語】
インターネットのお約束「あひルのおやコ」
あ・・会いに行かない
ひ・・秘密にする
ル・・ルールを守る
の・・載せない
お・・思いやり
や・・やっておこう!フィルタリング
コ・・コミュニケーションを大切に
●サイバー防犯標語「あひルのおやコ」LINEスタンプ購入先 https://line.me/S/sticker/4903933
●サイバー防犯標語「あひルのおやコ」<県警サイバー犯罪対策課ホームページ>
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/ahiru_leaf.pdf
●そのほかのサイバー犯罪に関する防犯情報<県警サイバー犯罪対策課ホームページ>
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/index.htm
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 暴行事件の発生(2月2日・西宮) (兵庫県)
[2025/02/02 08:39:31]2月1日(土)午後1時40分頃、西宮市上ヶ原十番町6番付近で、暴行事件が発生しました。その場に居合わせた男子中学生に対して、「何見てんねん」等と申し向け、男子中学生の左脇腹付近を押し、服を掴
- 特殊詐欺事件の発生(2月2日・西宮) (兵庫県)
[2025/02/02 08:38:57]2月1日(土)、西宮市内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを操作中、警告画面が表示され警告音が鳴ったことから、画面に表示された電話番号に電話したところ、犯人から「トロイの
- 特殊詐欺事件の発生(2月2日・長田) (兵庫県)
[2025/02/02 08:05:29]1月31日(金)、神戸市長田区内において、特殊詐欺事件が発生しました。1月20日、被害者が携帯電話のSNSアプリで現金抽選の投稿に応募したところ「あなたが当選者になりました」等と嘘のメッセー
- 特殊詐欺事件の発生(2月2日・神戸西) (兵庫県)
[2025/02/02 08:00:11]2月1日(土)、神戸市西区内において、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がパソコンを使用中、「警告。パソコンがウィルスに汚染されています」等と警告画面や電話番号が表示されたため、表示された電
- 総務省をかたる電話に注意(2月1日・三田) (兵庫県)
[2025/02/01 18:59:10]2月1日(土)午前11時00分頃、三田市大川瀬で総務省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。この手口は・「あと2時間で電話が使えなくなる。」などと電話がかかってくる・さらに、警察官をかたる